エフコープ生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「エフコープ生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
エフコープ生活協同組合ってどんな会社?
エフコープ生活協同組合では、配達スタッフのやりがいとはどのようなものですか?

エフコープ生活協同組合では、配達スタッフが直接組合員の生活を支える役割を担っています。担当エリア内の組合員宅に食品や日用品を届ける際、「買い物に行けなくて助かった」や「届けてくれてありがとう」といった感謝の言葉をいただくことが多く、やりがいを感じられる職場環境ですね。組合員とのふれあいを通じて、地域社会との結びつきが深まる点も魅力です。

エフコープが地域に対してどのような支援活動を行っていますか?

エフコープ生活協同組合は、福岡県内において様々な支援活動を行っています。『子ども・子育て支援』や『介護応援宣言』に代表されるように、子育て中の方々や介護が必要な方々を支援するための取り組みを展開しています。また、離島や遠方にもサービスを届けることで、地域のライフラインとしての役割を果たしていますね。これにより、地域密着型の生活と「安心」を提供しています。

職場での研修制度について詳しく教えてください。

エフコープ生活協同組合では、入社後に充実した研修制度があります。最初の2週間は座学研修や運転練習を行い、その後も約1ヶ月間、先輩職員に同行して業務の流れを学べるため、新人の方でも安心してスタートを切ることが可能です。さらに、チーム制を導入しているため、相談しやすく、各人がスムーズに業務に慣れることができる環境が整っていますね。

エフコープではどのようなキャリアアップの支援がありますか?

エフコープ生活協同組合では、働きながらスキルアップが可能な環境を整えています。昇格要件である販売士や、共済のご提案時に役立つファイナンシャルプランナー(FP)、介護支援専門員など、137種類の資格取得を支援しています。組合員のくらしを支えるための専門知識を学びながら、スタッフ自身のキャリアも充実させることができる制度ですね。

ありがとうございました!

会社情報
エフコープ生活協同組合
- 設立:1983年4月
- 資本金:出資金:243億円【 2023年3月末現在 】
- 所在地:福岡県糟屋郡篠栗町中央1丁目8-3