企業解説

生活クラブ生活協同組合東京ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「生活クラブ生活協同組合東京」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

生活クラブ生活協同組合東京の配送スタッフの仕事はどのような内容ですか?

生活クラブ生活協同組合東京の配送スタッフの仕事は、組合員の方々にこだわりの食材や生活用品をお届けすることですね。配送は決まったエリアと同じルートを担当しますので、毎週顔馴染みの方々とお話を楽しむことができます。配送品はお肉や野菜などの軽いものが中心で、人体や環境にやさしいものを届ける重要な役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも安心して働ける環境ですか?

はい、未経験者でも安心して働ける環境が整っていますね。入社後には3〜4週間の充実した研修があり、先輩スタッフが同乗しながら丁寧にトラックの運転や配送手順を教えてくれます。また、今後のキャリアパスとしてセンター長や本部社員へのステップアップも可能なので、やりがいのある環境が提供されています。

仕事博士
仕事博士

働きやすい環境はどうですか?

非常に働きやすい環境が整っていますよ。年間休日は120日で、完全週休2日制の土日休みです。残業も少なく、リフレッシュ休暇では5連休の取得が可能です。特に、賞与が年3回あって昨年実績で年4か月分支給されたり、給与のベースアップも制度化されていますので、社員が安心して長く働ける職場です。

仕事博士
仕事博士

生活クラブの独自のこだわりについて教えてください。

生活クラブの独自のこだわりは、消費材の約9割がオリジナル開発商品であることですね。『1消費材=1生産者』を基本に、国産や無添加にこだわった食品を取り扱い、作り手の想いや背景を大切にしています。こうしたこだわりは、組合員の暮らしに直接的に貢献することを目的としており、会話を通じてその価値を伝えていくことがミッションです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

生活クラブ生活協同組合東京

  • 設立:1968年12月16日
  • 資本金:102億8,213万円
  • 所在地:東京都世田谷区宮坂3-13-13

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました