株式会社カネスエってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社日能研九州」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日能研九州では、どのような方が『教室の顔』として活躍していますか?
日能研九州で『教室の顔』として活躍する方には、明るさと積極性が求められますね。小学生と毎日接するため、子ども好きな方や教育に興味がある方に向いている仕事です。生徒や保護者の方としっかりコミュニケーションを取りつつ、サポートを行うことが求められますよ。
仕事の流れが具体的にどういう感じなのか教えていただけますか?
日能研九州のスタッフは、主に午後から業務がスタートします。16時頃に生徒が来校するまでは、主に事務や電話対応などを行い、その後は学習サポートとしてプリント学習の援助や、生徒たちの様子を見守ります。また、授業に遅れている生徒の確認電話をすることも含まれていますね。
ストレスなく勤務できる理由は何でしょうか?
日能研九州では、理不尽なクレームが少なく、接する保護者も中学受験に特化した方々が多い点が特徴です。また、業務の効率化を図りオンオフをしっかりと分けることが可能です。デジタル化により手作業の必要が減り、飛び込み勧誘なども行わないため、焦りや無駄なストレスを感じる場面が少ないでしょう。
日能研九州の理念や目指していることを教えてください。
日能研九州は、1979年に鹿児島市で創業し、教育への高い関心と難関中学への高い合格率を誇る予備校です。経験不問であり、『まず話を聞いてみよう』という軽やかなエントリーを歓迎しています。講師が良い授業に専念し、生徒が成長できる環境を整えることを目指しています。
ありがとうございました!
株式会社日能研九州