株式会社C-mindってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社C-mind」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社C-mindってどんな会社?
株式会社C-mindの主な事業内容にはどのようなものがありますか?
株式会社C-mindでは、Smart Office事業、Digital Sign事業、System Integration事業、HR事業の4つの事業を展開しています。これにより、企業のデジタル化を支援し、経営効率化を図るソリューションを提供しております。それぞれの事業が連携することで、多角的なニーズに応える体制を整えていますね。
自社開発されているサービスにはどのようなものがありますか?
自社で開発しているサービスには、定額制レンタルプリンター「スリホ」、法人向け経費見直しサービス「ミナオシ」、マイナンバーカード連携の電子契約サービス「Digital Sign」、リクルートスーツの無料レンタルサービス「カリクル」、自己分析特化型エージェントサービス「マイキャリ」などがあります。これらはすべて、企業や個人の効率化と経済性を高めるために設計されています。
株式会社C-mindの技術支援体制について教えてください。
同社は技術支援に力を入れており、資格取得や書籍購入、Udemy学習費用を会社で負担する制度があります。また、CTOによる勉強会が定期的に開催されるほか、インフラからWeb開発までをカバーする幅広い学習プログラムがあります。社内での自由な開発も可能な「サブプロジェクト」制度も用意されていて、技術習得と同時に実践経験を積むことができますね。
SESプロジェクトについて詳しく教えてください。
SESプロジェクトでは、1500社以上の取引実績を活かし、希望に応じた案件選定が可能です。案件単価公開と還元率77~81%で、収入アップも実現できます。また、最新技術や上流工程に挑戦する案件も多数用意されており、フルリモートでの勤務も選択可能です。技術面だけでなく、勤務条件においても柔軟に対応している点が特徴です。
会社の成長目標について教えてください。
株式会社C-mindは、2025年までに売上高100億円を目指しており、連続して増収を記録しています。主に経費削減コンサルティングを軸に事業を展開しつつ、独自のデジタルサービスも手がけることで成長を促進しています。社員一人ひとりの「人間力」を高めることにも注力し、全体としての能力向上を図っている点も魅力です。
福利厚生について具体的な情報を教えてください。
福利厚生として、社員のスキルアップを支援するための制度が充実しています。具体的には、書籍購入費、資格取得費、オンライン学習ツールUdemyの利用料が会社負担されます。これにより、社員は自らの技術向上とキャリアアップを目指しやすい環境が整っています。
採用条件にはどのようなものがありますか?
採用条件として、特に学歴や職種、業種の経験は不問です。システム開発経験が何らかある方が対象で、職業訓練校やプログラミングスクール、独学で学んだ知識があれば実務経験がなくても応募可能です。ブランクがある方や第二新卒も歓迎していますね。
働き方の自由度について教えてください。
働き方の自由度は非常に高いです。フルリモート勤務や時間帯、勤務期間の選択が可能で、開発環境や案件の選択にも柔軟に対応しています。これにより、社員一人ひとりが自身のライフスタイルに合った働き方を実現できるよう配慮されています。
会社のミッションとその実現に向けての取り組みは?
会社のミッションは「世の中を、フラットに」というもので、すべての人が平等にチャンスを得られる社会を目指しています。この実現のために、デジタルソリューションの提供を通じて、中小企業の経費削減を支援し、企業の持続可能な成長を促しています。また、社員の自己成長も大切にし、全体としての価値向上を図る取り組みも行っています。
ありがとうございました!
会社情報
株式会社C-mind
- 設立:2011年
- 資本金:3000万円