企業解説

株式会社山本組ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社山本組」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社山本組の施工管理では、どのような特徴がありますか?

株式会社山本組の施工管理は、土木部門と建築部門の両方があります。土木部門では、官公庁からの建設案件の施工管理を担当し、法面工事、種子吹付、ロックネット張などを行っています。建築部門では、戸建住宅ブランド「サンテ・ホーム」の施工管理を行い、工期は半年から1年程度で年間2〜3件を担当します。主に庄内地域を中心に活動しており、経験を積んだ先輩方のサポートを受けながら成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

山本組で働く上での待遇や働きやすさについて教えてください。

山本組では、残業削減や有給取得の推奨など、働きやすい環境づくりに積極的です。具体的には、月平均残業時間が22時間で、有給休暇も取りやすい環境が整えられています。また、転勤がなく、家庭やプライベートとの両立がしやすいため、ゆとりを持って働けるようになっています。これらの制度を通じて、社員が安心して長く働けるような職場を目指しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

地域との関わりや貢献について、どのような取り組みがありますか?

山本組は、地域密着型の企業であり、地元との関わりを大切にしています。例えば、地域農家と協力して、建設のノウハウを活かした土壌づくりや野菜の栽培を行っており、自社加工製品をネット販売しています。また、カフェスタジオサンクでは、自社農場で採れた食材を使った季節のメニューを提供し、地域の方々と繋がりを深めています。このように、地域社会への貢献を意識した事業展開を進めていますね。

仕事博士
仕事博士

社員のキャリア形成や成長の支援については、どういった制度がありますか?

入社後は、施工管理の技士のもとでサポート業務から始めるので、経験が浅い方でも安心して成長できます。約半年後には、現場を自身で管理する機会が与えられ、実践的なスキルを身につけられるのが特徴です。さらに、定期的な研修や勉強会なども企画されており、社員のスキルアップをサポートする体制も充実しています。このようにして、社員の長期的なキャリア形成を支援しているのですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社山本組

  • 設立:1960年
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:山形県鶴岡市下川字東海林場358-67

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました