【新卒】株式会社ドン・キホーテってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ドン・キホーテ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ドン・キホーテってどんな会社?
株式会社ドン・キホーテは、どのように国際展開を進めていますか?

株式会社ドン・キホーテは、環太平洋エリアにおける国際展開を積極的に進めています。具体的には、米国のハワイやカリフォルニア、またシンガポール、タイ、香港などアジア諸国への出店を進め、多彩な店舗フォーマットで運営しています。海外プロジェクトの本格的な稼働としては、2013年にハワイ州での店舗運営から始まり、その後ASEAN諸国への展開を広げていますね。

ダイバーシティに対する取り組みについて教えてください。

ドン・キホーテは、ダイバーシティ型の企業として、多様な価値観や個性を尊重する組織づくりを進めています。特に女性活躍推進のための施策やLGBTQに対する理解促進の取り組みを行っており、2020年11月に「ダイバーシティ・マネジメント委員会」を設置しました。この委員会が中心となり、女性店長100名輩出を目指すプロジェクト「RISE!100」やLGBTQ研修の実施など、多様性を重視した施策が進行中です。

店舗運営における特徴は何ですか?

ドン・キホーテの店舗運営の特徴は、「逆ピラミッド」型組織に基づいた顧客最優先の経営です。具体的には、店舗を最上位に位置付け、仕入れから価格決定、商品構成、陳列に至るまでの権限を現場に委譲しています。これにより、地域のニーズに合わせた迅速な価格設定や商品構成が可能となり、変化対応力を強化しています。

ドン・キホーテはどのようなビジネスモデルを持っていますか?

ドン・キホーテは、便利さ(CV)、安さ(D)、楽しさ(A)を提供する独自の店舗コンセプト「CV+D+A」に基づいて、時間消費型店舗のビジネスモデルを築き上げています。このモデルは、顧客が必要なものを必要なときに購入できるだけでなく、ワクワク・ドキドキしながらのショッピング体験を提供することを目指しています。

環境への取り組みについて教えてください。

ドン・キホーテでは、環境への取り組みとしてCO2排出量の削減に注力しています。一部店舗において太陽光発電や風力発電を導入し、再生可能エネルギーの実効性を検証するなど、持続可能なエネルギー利用を推進しています。また、ESGの取り組みの一環としてこうした活動を進めていることも特徴ですね。

どのような人材が活躍していますか?

ドン・キホーテでは、多様な分野での経験を持つ人材が活躍しています。アパレルやホテル、食品、エンタメ系など様々な業界を志向している方々を受け入れる環境があり、幅広い世代のお客さまのニーズに応えることができるよう、多彩なキャリアの人材が求められています。特に、現場での権限委譲を活かして、迅速かつ柔軟に行動できる人材が重宝されていますね。

ESGの取り組みについてどのように進めているのですか?

ドン・キホーテは、ESGの取り組みを積極的に進めています。環境(E)ではCO2削減や再生可能エネルギーの利用、社会(S)ではダイバーシティ推進やLGBTQ研修等を実施しています。さらに、ガバナンス(G)の面ではカンパニー制に移行し、経営者意識の醸成と浸透を図り、グループ全体で経営のさらなる効率化と権限委譲を進めています。

最初の店舗にまつわるエピソードを教えてください。

ドン・キホーテの始まりは、1978年に開業したわずか18坪の小さな雑貨店でした。閉店後の深夜に店内を明るくして作業をしていた際、営業中と間違えて来店するお客さまがいたことが、夜間営業のニーズに気づくきっかけとなりました。この経験から、より多くのお客さまに対応するための店舗運営のスタイルを模索し、現在のビジネスモデルの基盤を築いてきたのです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ドン・キホーテ
- 設立:1980年9月5日
- 資本金:23,538百万円
- 所在地:東京都目黒区青葉台2-19-10