【新卒】株式会社ニシムタってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ニシムタ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ニシムタってどんな会社?
株式会社ニシムタはどんな会社ですか?

株式会社ニシムタは多彩な部門で店舗運営を行い、スーパーセンターの業態で急成長を遂げている企業です。生活用品や食料品、カー用品、家電製品など多岐にわたる商品を取り扱い、2024年度には売上高845億円を達成しています。地域密着型の店舗運営を大切にしており、50期連続増収という驚異的な実績を持っていますね。

社員にとっての働きやすさはどのような点にありますか?

ニシムタでは年間休日が110日に増加し、平均有給取得日数も11.4日と、社員がプライベートを重視できる環境が整っています。さらに新しい福利厚生制度も導入されており、社員の働きやすさを第一に考えた取り組みが行われています。若手からベテランまで幅広い年代の社員が和気あいあいとした雰囲気で働いているのも特徴です。

どのようなキャリアパスが用意されているのでしょうか?

ニシムタでは『店長になりたい』『バイヤーになりたい』など、一人ひとりが自分らしいキャリアを築ける環境が整っています。現場での意見が尊重され、自分自身の得意なスキルを磨きながら自由に挑戦できる企業風土が根付いていますね。新入社員にも研修が充実しており、基礎から学べる体制が整っています。

新しいことにチャレンジする環境はありますか?

ありますね。ニシムタでは売り場づくりに関しても本社からの指示に従うのではなく、自ら積極的に意見を出すことができるため、自由なアイデアで仕事を進めることができます。若手社員にも早期に重要な役割が任されることが多く、新しいことにチャレンジしやすい環境が整っています。

現場の声がどのように反映されているのですか?

ニシムタでは社員一人ひとりの「こうしたい」という想いを大切にする企業風土があります。そのため、現場の声が積極的に経営に反映されることが多いです。結果的に50期連続増収という成果を上げており、社員一人ひとりが経営の一端を担っているという実感を持ちながら働けるのも魅力の一つです。

今後の展望や目標は何ですか?

ニシムタは今後も地域に愛される店づくりを目指し、新しい便利さや快適さを提案していく方針です。専門店にも負けない商品ラインナップを強化し、オリジナル商品の開発やサービスを地域のお客様に提供し続けることで、さらなる成長を図る計画です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ニシムタ
- 設立:1963年4月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:鹿児島県鹿児島市与次郎1-10-1