【新卒】社会福祉法人しが夢翔会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人しが夢翔会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人しが夢翔会ってどんな会社?
社会福祉法人しが夢翔会はどんな会社ですか?

しが夢翔会は、設立より29年目を迎える地域密着型の福祉法人です。障がいのある方々が「当たり前に生活したい」という願いに応える形で、大津市内において入所施設やグループホーム、相談支援センターなどを運営していますね。

しが夢翔会で働くことのやりがいは何ですか?

利用者さんの想いや背景に思いを巡らせることができることが、大きなやりがいとなっているようです。利用者さんが少しずつ心を開いてくれた時に、多くの職員がその成果を感じることができるとてもやりがいのある職場ですね。

しが夢翔会にはどのような施設がありますか?

しが夢翔会は、多様なニーズに応えるために多くの施設を運営しています。例えば、重度の知的障がいと自閉症の方のための多機能型地域生活支援拠点『G-square』や、自閉症・行動障害者が通所できる『いちばん星桐生』、家族のためのサポートセンターなどがあります。

ユニークな取り組みは何かありますか?

しが夢翔会では、季節ごとのオーナメントで施設内を飾ることで、利用者さんが楽しく過ごせる環境を作っています。また、レクリエーションやイベントの企画を通じて、利用者さんとのコミュニケーションを深める取り組みもされていますね。

職場環境はどうですか?

しが夢翔会の職場環境は年間120日の公休があり、希望の休みも通りやすいという特徴があります。仕事とプライベートの両立がしやすいため、働きやすい環境が整っているといえますね。

どんな人がしが夢翔会で活躍できますか?

しが夢翔会では、福祉系の学科出身でなくても、スポーツ科学や心理学といった他の分野出身の人も活躍しています。資格や知識以上に、人柄や仕事への意欲、学ぶ気持ちが重要視されているようです。

しが夢翔会の将来性はどうですか?

しが夢翔会は地域のニーズに合わせて事業を展開し続けており、その安定性と将来性が高く評価されています。重度の障がい者やそのご家族の多様なニーズに応えるための新しいやり方を常に模索しているので、将来的にも非常に有望な法人といえるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人しが夢翔会
- 設立:1997年4月 ステップ広場ガル 開所
- 資本金:社会福祉法人なので資本金はありません
- 所在地:滋賀県大津市石山千町270-3