【新卒】株式会社ケーケーシー情報システムってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ケーケーシー情報システム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ケーケーシー情報システムってどんな会社?
株式会社ケーケーシー情報システムはどんな会社ですか?

株式会社ケーケーシー情報システムは、主に自治体や公共団体向けにシステム開発を行っている企業です。京都に本社を置き、地域密着型の事業を展開しており、設立から53年以上の歴史があります。同社は高い専門性と信頼性を誇り、公共団体向けの人事評価システムやセキュリティコンサルティングなど、多様な製品・サービスを提供しています。

ケーケーシー情報システムの特徴的な取り組みは何ですか?

同社の特徴的な取り組みとしては、週3回のノー残業デーや計画年次有給制度があり、社員のワークライフバランスを重視しています。また、公共団体向け事業に注力しており、同社の事業の約83%を占めています。さらに、若手の育成にも力を入れ、約3ヶ月の社外研修やOJTで実践力を養成する制度が整っています。

公共団体向けのシステム提供での実績は?

ケーケーシー情報システムは、自治体向けの住民情報システムや人事給与システムを提供しており、約500の団体に導入されています。これにより、地方公共団体の業務の効率化とセキュリティ向上を支援しています。また、社内で開発した人事評価システムも全国に展開し、多くの公共団体の運用を支援しています。

新しい挑戦に向けた取り組みはありますか?

同社は、新たな業種へのチャレンジとして、民間企業にも幅広くアプローチを進めています。金融機関や教育機関などとの関係も強化し、これまでのノウハウを活かした提案を行っています。さらに、人材育成を強化し、若い社員にチャンスを与えるためのキャリアコースも新設されています。

社員の働く環境はどのように整備されていますか?

社員が安定した生活を送るための環境整備が進められており、転勤がないため住み慣れた地域で長く働ける仕組みが整っています。加えて、育児休暇制度や有給休暇取得の風土が根付いており、社員のワークライフバランスを組織的にサポートしています。このようにして、心身の健康を維持しながら働ける環境を提供しています。

人材育成について、具体的にはどのようなサポートがありますか?

ケーケーシー情報システムでは、入社後約3ヶ月の社外研修を終えた後に、社内でのOJTが用意されています。メンターがつき、丁寧に指導を行うため新人でも安心してスキルを身につけることができます。また、国家資格取得への支援も行っており、社員の成長を全面的にバックアップしています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ケーケーシー情報システム
- 設立:1972年2月14日
- 資本金:1億円
- 所在地:京都市上京区千本通元誓願寺上る南辻町369番地の3