企業解説

【新卒】株式会社京信システムサービスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社京信システムサービス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社京信システムサービスはどんな会社ですか?

株式会社京信システムサービス(以下、KSS)は、京都信用金庫の関連会社として、システム開発を中心に社会インフラを支える役割を担っています。設立50年以上の歴史をもち、安定した基盤の上で進取の精神を大切にしながら、自治体・金融機関・教育機関・民間企業向けに幅広いシステムを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

KSSの働き方の特徴は何ですか?

KSSはテレワーク制度が普及しており、それぞれの状況に応じた働き方が可能です。また、カジュアルな出社も可能で、社員のワークライフバランスを大切に考えています。オフィスは京都駅から一駅で徒歩2分という好立地にあり、通勤も快適ですね。

仕事博士
仕事博士

社員の成長機会について教えてください。

KSSでは、上流工程から開発、運用までSEとして幅広く担当できるため、多岐にわたる業界の知識やスキルを習得するチャンスがあります。若手社員も重要プロジェクトに参加できる機会が多く、一人ひとりの成長を応援する風土がありますね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのような感じですか?

KSSの社風はオープンでフラットであり、社員同士が自由に意見交換できる文化があります。『烏丸町トークルーム』や『チーム力向上PJ』など、社員間のコミュニケーションを促進する取り組みも充実しており、働きやすい環境が整えられています。

仕事博士
仕事博士

福利厚生についてはどうですか?

KSSは年間休日が121日あり、完全週休二日制で祝日も休めるため、プライベートとのメリハリをつけて働けます。また、充実した研修制度も特徴で、新人から経験者までさまざまなスキル研修が用意されています。

仕事博士
仕事博士

将来のキャリアパスについてはどうでしょう?

KSSでのキャリアパスは幅広く、例えば新人の段階からシステムの画面設計を手掛けたり、その後も上流工程でお客様の課題を引き出す仕事に挑戦できたりします。エンジニアとして技術を磨きながらリーダーシップを発揮していく道も開かれていますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社京信システムサービス

  • 設立:1972年4月28日
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:京都市南区東九条烏丸町5番地2

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました