【新卒】株式会社ジャパンファームってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ジャパンファーム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ジャパンファームってどんな会社?
株式会社ジャパンファームはどのようにして成長してきたのですか?

株式会社ジャパンファームは1969年に設立されました。三菱商事を中心に、日本農業工業、日清丸紅飼料、日本ハムの4社によって設立され、「畜産インテグレーション」という先駆的なモデルで成長してきました。特に1988年には日本ケンタッキーフライドチキン社の認定工場となり、その後も品質と衛生面で高評価を得続け、国内有数の規模を誇る企業へと成長を遂げていますね。

ジャパンファームが実現した「畜産インテグレーション」とは何ですか?

ジャパンファームの「畜産インテグレーション」は、チキンや豚の生産から処理・加工・出荷までを一貫して行う体制のことを指します。このシステムにより徹底した衛生管理と安定した商品供給を実現し、環境への配慮も行っています。これが同社の食品業界における大きな強みとなっていますね。

会社の理念である『地球と人の健康』にはどのように取り組んでいますか?

ジャパンファームでは『地球と人の健康』への取り組みとして、環境保全活動や動物の健康管理を徹底しています。飼料に焼酎粕を利用したリキッドフィードシステムを導入するなど、自然への負担を減らし、資源を再利用する取り組みを行っています。環境への配慮はISO14001の取得という形でも示されており、継続的な事業改善に努めていますね。

ジャパンファームの業務で特にユニークな点は何ですか?

ジャパンファームのユニークな業務の一つは、バイオマス発電や肥料製造を通じた自社の電力供給体制です。生産部から発生する畜糞を再利用して電力を発電し、自社で利用したり、余った電力を電力会社に販売することも行っています。このように環境への配慮と自社内の経済活動を両立させる取り組みがユニークですね。

将来に向けたジャパンファームのビジョンは何ですか?

将来に向けたジャパンファームのビジョンは、『地球と人の健康に貢献する』という理念のもと、さらなる生産効率の向上と品質管理の強化を図ることです。2019年に「ときめきファーム」と合併し、チキンの製造量で日本第2位という規模となった同社は、引き続き国内外での評価を高め、環境にやさしい持続可能な事業展開を目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ジャパンファーム
- 設立:1969年7月22日
- 資本金:30億円
- 所在地:鹿児島県曽於郡大崎町益丸651