【新卒】株式会社キングジムってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社キングジム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社キングジムってどんな会社?
株式会社キングジムはどのような商品を展開していますか?

株式会社キングジムは、オフィスの定番アイテムである『キングファイル』や『テプラ』をはじめ、多彩な商品を提供しています。文具としての枠にとどまらず、ライフスタイル用品事業にも力を入れており、文具に隣接するジャンルの商品を手がけることでシナジー効果を狙っています。さらに、電子文具やデジタルメモなど新しい製品開発にも取り組んでいますね。

キングジムではどのような人材を求めていますか?

キングジムが求めるのは、イノベーションを引き起こそうとする意欲と行動力を持った人材です。若いころから企画業務に携われる環境が整っており、社員一人ひとりが活躍のチャンスをつかめる風土が特徴です。社員には、改革を生み出せるバイタリティにあふれた方々に期待しています。

キングジムの強みはどこにありますか?

キングジムの強みは、製品開発においてお客様のニーズから出発する『マーケットイン型』のアプローチを強化している点です。製品が市場にどのように評価されるかを見届けることができる環境を提供しており、社員が商品のプロデューサーのように活躍できる仕組みが整っています。また、商品企画から商品化まで全ての工程に関与でき、新たなアイデア商品を次々と生み出す力もあります。

創業100周年に向けて、どのような改革を行っていますか?

創業100周年に向けて、キングジムは『キングジム トランスフォーメーション』をスローガンに掲げ、変革を推進しています。具体的には、社長のビジョンを全社員に共有する『全社朝礼』、営業担当者と開発担当者が直接情報を共有する『デマンドチェーンクリエーション部』の設置、そして経営陣によるミーティング内容の即日公開などを取り入れています。このようにして、企業全体が一体感を持って新たな取り組みに挑戦しています。

会社内のコミュニケーションはどのように行われていますか?

社内のコミュニケーションを円滑にするために、役職ではなくお互いを『さん』付けで呼ぶルールを導入しています。この取り組みにより、フラットな環境を作り出し、社員間の意見交換が活発になることを目的としています。社長も現場重視の姿勢を大切にしており、各地の営業拠点やグループ会社を訪問して、社員と直接コミュニケーションを図っているところです。

キングジムの今後の展望はどのようなものですか?

キングジムは、マーケットの多様化するニーズに応える形で進化し続けることを目指しています。『カスタマードリブン』という考え方のもと、ライフスタイル用品や海外マーケットへの展開を強化していきます。これによって、新しい時代に対応した商品を積極的に市場に提供することで、企業としてのさらなる成長を目指しているのです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社キングジム
- 設立:1948年8月
- 資本金:19億7,869万円
- 所在地:東京都千代田区東神田2-10-18