【新卒】株式会社しまむらってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社しまむら」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社しまむらってどんな会社?
株式会社しまむらはどのような会社ですか?

株式会社しまむらは、国内外で2,200店舗以上を展開する衣料品専門店で、売上高では国内第2位、世界第10位を誇る企業です。しまむらの主力商品は、高感度・高品質・低価格な衣料品で、そのビジネスモデルは独自のローコストオペレーションに基づいています。さらに、しまむらは人材育成に力を注ぎ、社員の成長を会社の成長と捉えていますね。

しまむらが力を入れている人材育成の特徴は何ですか?

しまむらの人材育成の基本は「ジョブローテーション」です。これにより社員は様々な職種を経験しながら成長する機会を得られます。入社2年目で店長を目指し、その後はコントローラーやバイヤーなどの職種にも挑戦できます。段階に応じた研修があり、社員が継続的に成長できる環境を整えていますね。

しまむらの商品やサービスの強みは何ですか?

しまむらは「高感度・高品質・低価格」な商品を提供し、消費者の生活を豊かにすることに注力しています。特に時代や顧客のニーズに柔軟に対応するために、独自のローコストオペレーションが徹底されています。この仕組みがあることで、多様化するニーズに応えることができるのです。

しまむらの社風はどのようなものですか?

しまむらの社風は、若手社員にも大きな責任とチャンスが与えられることが特徴です。チャレンジ精神を重要視し、自分たちで会社を成長させる「自前主義」の考え方が根付いています。社員が前向きに仕事に取り組む環境が整っているのですね。

しまむらはどんなターゲット層を意識していますか?

しまむらの主なターゲット層は、20代から50代の主婦とその家族です。しかし、ターゲット層は幅広く、国内外で展開する各事業がそれぞれのターゲットに応じた商品やサービスを提供しています。例えば、アベイルは10代から30代、バースデイはベビー・子供商品を扱っており、幅広いニーズに対応していますね。

しまむらのグローバル展開について教えてください。

しまむらは、日本国内だけでなく台湾にも展開しており、現地では「思夢樂(台湾)」として知られています。日本のしまむらと同様に、家族の日常生活に役立つ商品をリーズナブルな価格で提供しています。こうしたグローバル展開により、しまむらは幅広い顧客層を獲得していますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社しまむら
- 設立:1953年5月
- 資本金:170億8,600万円
- 所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-602-1