【新卒】株式会社新日本科学PPDってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社新日本科学PPD」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社新日本科学PPDってどんな会社?
新日本科学PPDはどのような会社ですか?

新日本科学PPDは、外資系のPPD社と内資系の新日本科学の合弁事業として2015年に設立されました。CRO(医薬品開発受託機関)として、日本とグローバル両方の経験やノウハウを活かして、製薬会社や医療機関に質の高いサービスを提供していますね。

貴社の特徴的なサービスは何ですか?

特に特筆すべきは、グローバル臨床試験の実施力です。国内外でさまざまな疾患領域の試験を行っており、日本の開発環境に適した形で進めることが可能です。特にオンコロジー(ガン)領域を得意としており、世界的に高いシェアを持っています。

社員教育にはどのように取り組んでいますか?

社員教育には非常に力を入れており、新入社員には約2ヶ月の合同研修を実施しています。また、各階層別の研修を継続的に行い、グローバルトレーニングも実施されています。特に、PPDの外国人トレーナーによる英会話スクールもあるため、グローバルに活躍できる人材に育成されますね。

職場環境はどのようなものですか?

社員同士のチームワークとサポートが重要視されており、リラックスできるリフレッシュスペースや小ブースなどが整備されています。また、産休・育休の取得率や復職率も高く、社員同士がファミリーのようにサポートしあう環境が整っています。

新日本科学PPDの将来の展望を教えてください。

Thermo Fisher Scientificグループの一員として、より幅広い連携を目指しています。CRO事業をさらに成長させるだけでなく、世界中の患者様により良いサービスを提供するための新しいビジネスモデルを確立することを目指しています。

治験領域での強みは何ですか?

新日本科学PPDは、オンコロジーを始めとするさまざまな疾患領域の治験を得意としています。グローバルネットワークを活用し、国内外の製薬メーカーと戦略的なパートナーシップを築き、幅広い試験に対応していますね。

求職者にとって魅力的な点は何ですか?

質の高い教育制度や働きやすい職場環境が整っており、社員一人ひとりの成長が支えられています。チームワークを重視した職場文化と、グローバルな視点でのスキルアップができる点が求職者にとって大きな魅力です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社新日本科学PPD
- 設立:2015年4月
- 資本金:26億8,137万円
- 所在地:東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー12階