企業解説

【新卒】株式会社半導体エネルギー研究所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社半導体エネルギー研究所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社半導体エネルギー研究所はどのようなビジネスモデルを持っていますか?

この企業は、研究開発と知的財産に特化した『知的創造サイクル』というユニークなビジネスモデルを持っています。研究開発で生まれた発明を特許として形にし、それをメーカーにライセンスすることで、技術を広める仕組みです。このモデルにより、同社は産業の発展に大きく貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

主にどのような研究開発分野に注力していますか?

株式会社半導体エネルギー研究所では、酸化物半導体や二次電池、有機ELの研究開発に注力しています。これらは地球温暖化の抑制に役立つ技術や、カーボンニュートラルの実現に向けた重要な分野であり、同社は積極的に新技術の開発を進めています。

仕事博士
仕事博士

研究環境について教えてください。

同社は『大学よりも、大学らしく。』というモットーのもと、クリーンルームをはじめとする充実した研究環境を整えています。最先端の技術開発を可能にするこの環境は、研究者が知的好奇心を持って探求し、次世代に貢献できるような成果を生み出す基盤となっていますね。

仕事博士
仕事博士

知的財産に関してはどのような取り組みをしていますか?

知的財産において、同社は特許取得を重視し、研究開発の成果を世界に発信しています。産業技術の発展を支えるために、強固な知財戦略を構築し、スピーディーな特許出願を可能にすることで、日本と世界の産業の発展に寄与していますね。

仕事博士
仕事博士

結晶性酸化物半導体(CAAC-OS)の特徴は何ですか?

結晶性酸化物半導体(CAAC-OS)は極低消費電力が特徴です。これは地球温暖化の抑制に役立つ技術とされ、同社はこの分野での研究開発を進めており、究極の低消費電力LSIの実現を目指しています。この技術はIoTやAIの発展にも対応していますね。

仕事博士
仕事博士

この会社のビジョンや社会貢献についてはどうですか?

株式会社半導体エネルギー研究所のビジョンは、知性的で清らかな心を持つ研究者が集まり、社会に貢献することです。技術開発を通じて、地球に優しい社会を作ることを目指しており、『産業のタネを作る仕事』として、業界の発展と新市場の創出に取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社半導体エネルギー研究所

  • 資本金:43億4,800万円
  • 所在地:神奈川県厚木市長谷398番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました