企業解説

【新卒】ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社はどんな会社ですか?

ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社は、神奈川県に本社を置くIT企業で、1983年に設立されました。ソフトウェア開発とITインフラ開発を主要な事業とし、AIやIoT、クラウドを駆使したDX支援ビジネスにも力を入れています。42年以上の歴史を持つ中で、ミネベアミツミグループの一員として成長を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の働き方の特徴はありますか?

ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社では『エンジニアファースト』を掲げ、年間休日125日以上、有給消化率73%を実現しています。平均残業時間は20時間ほどで、残業代は1分単位で支給されます。また、テレワークを推進しており、柔軟な働き方が可能ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境ですか?

この会社の職場環境は『SE職はチームプレー』を大切にする風土が根付いています。社員の方々は穏やかで人柄が良く、調和を重視する社風です。また、クラウドや新技術に触れる機会が多く、成長を目指すエンジニアにとっては挑戦できる場が用意されていますね。

仕事博士
仕事博士

社員の成長を支援する制度はありますか?

社員の成長支援に注力しており、資格取得を支援する制度があります。特に、新しい技術や業務に必要な資格を取得する際には、チーム全体で働きかけると支援制度の対象に加えてもらえることもあります。また、入社後には新人研修や先輩社員による指導があるため、未経験者でも安心してITスキルを身につけられる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

具体的なプロジェクト例はありますか?

ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社は、一般のお客様向けのシステムから、公共性の高いプロジェクトまで手掛けています。例えば、交通系アプリの保守やエネルギー系の通報システムの機能改修など、多岐にわたるプロジェクトに関わっており、社会に貢献する手応えを感じることができますね。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンは何ですか?

会社のビジョンは、ITのプロフェッショナル集団として最新技術を磨き、知識を広げ、経験を重ねて成長し続けることです。グループ唯一のIT企業として、ミネベアミツミグループ内での連携や協力を進め、多くの分野でITソリューションを提供することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社の働きやすさはどうですか?

この企業は『くるみん認証企業』としても知られ、育児と仕事の両立を支援する職場環境が整えられています。フレックス制度や時短勤務など、子育て中の社員も柔軟に働ける制度が充実しています。また、穏やかで協調的な職場環境が働きやすいとの評判も高いです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ミネベアソフトウェアソリューションズ株式会社

  • 設立:1983年2月
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:神奈川県川崎市川崎区東田町8番地 パレール三井ビルディング14階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました