企業解説

【新卒】株式会社ヤマックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ヤマックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ヤマックスはどのような製品を提供していますか?

ヤマックスは、街づくりに不可欠なコンクリート二次製品を製造・販売しています。これらの製品は、地盤を支える役割を果たし、道路やビルの建設において重要です。特に、土木用大型コンクリート製品は、インフラ整備の基盤として社会貢献を続けています。

仕事博士
仕事博士

この会社の働きやすいポイントは何ですか?

ヤマックスは完全週休2日制を採用し、年間126日の休日を提供しており、土日祝日は休みです。また、2023年度の月平均残業時間は8.3時間と短く、ワークライフバランスを重視した職場環境が整っています。このため、従業員が長く働き続けやすい環境が整えられています。

仕事博士
仕事博士

ヤマックスで働く魅力は何でしょうか?

ヤマックスでは、地域のインフラを支えるやりがいのある仕事ができる点が魅力です。自分の設計した製品が実際に現場で使用され、多くの人の生活を支えることを実感できる瞬間があります。また、困ったときには上司や先輩がサポートしてくれる社内の風通しの良さも魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

ヤマックスはどのような社会的意義を持っていますか?

ヤマックスは、地域の経済を牽引する存在として「地域未来牽引企業」に選定されており、地域の特性を生かし、社会に高い付加価値を提供しています。また、「健康経営格付」を取得し、従業員の健康に配慮した取り組みが評価されています。これらの活動を通じて、社会貢献度の高い事業を展開しています。

仕事博士
仕事博士

設計職のやりがいや挑戦は何ですか?

設計職では、様々な製品に関する設計を担当し、自分の知識を活かして創造するやりがいがあります。特に多分割ボックスカルバートのような大規模な製品の設計には高い達成感が伴います。一方で、正確な図面作成のために、多くの打ち合わせと綿密な計画が求められるところが挑戦ですが、それがやりがいになります。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ヤマックス

  • 設立:1963年10月10日
  • 資本金:17億5,204万円
  • 所在地:熊本県熊本市中央区水前寺3丁目9番5号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました