企業解説

【新卒】社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

埼玉県社会福祉事業団はどのような法人ですか?

埼玉県社会福祉事業団は、埼玉県内で児童養護施設や障害者支援施設を中心に11の施設を運営する社会福祉法人ですね。設立は1972年で、埼玉県の100%出資による法人です。施設利用者に対し、安心・安全なサービスを提供する福祉のセーフティネットとしての役割を果たしています。

仕事博士
仕事博士

この法人での働きがいは何ですか?

この法人での働きがいは、利用者との粘り強い信頼関係の構築を通じて、日々の支援活動から感謝の言葉や気持ちを交し合える点にありますね。毎日が新鮮で、利用者の生活をサポートすることで大きなやりがいを感じることができます。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップの機会はありますか?

はい、埼玉県社会福祉事業団では、児童・障がい者支援の多様な職種を経験しながらキャリアアップができる環境がありますね。未経験からでも先輩職員の指導を受け、さまざまな職種を経験することで、自身の成長を実感することが可能です。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのような感じですか?

職場環境については、安定した経営基盤の下で充実した福利厚生が整っており、働きやすい環境が提供されていますね。さらに、県内の施設職員向けに多様な研修が用意されていて、職員の知識やモチベーションの向上にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

職員間の交流は活発ですか?

はい、職員間の交流は非常に活発で、毎年恒例の施設対抗スポーツ大会などを開催しているため、普段なかなか会わない職員同士の交流の機会も多いですね。同期や他の施設の職員とも関わる貴重な機会となっています。

仕事博士
仕事博士

施設の最新の動きについて教えてください。

最近の動きとしては、深谷市にある障害者支援施設の皆光園が、令和6年8月にリニューアルオープンしましたね。これにより、さらに使いやすい施設として生まれ変わりました。見学も随時募集していて、多くの人に新しい施設を体感してもらいたいという姿勢が見られます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団

  • 設立:1972年10月2日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:埼玉県比企郡嵐山町古里1848

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました