企業解説

【新卒】株式会社ホクリクコムってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ホクリクコム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ホクリクコムはどのような会社ですか?

株式会社ホクリクコムは、北陸地域における交通事業システムの技術とノウハウに圧倒的な強みを持つ企業です。石川県でお馴染みの交通ICカード「ICa」や、金沢市内で提供されているMaaSアプリ「のりまっし金沢」の開発を行っています。地域に密着したITソリューションを提供し、地域社会の暮らしを便利で豊かにすることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

スマートモビリティとは何ですか?

スマートモビリティとは、最先端のデジタル技術を駆使して交通システムをより効率的にすることを指します。ホクリクコムでは、地域の公共交通をICTで支え、より便利で快適な移動を実現するスマートモビリティクリエイターとして活動しています。電源の取れない環境でも情報発信を可能にする「スマートバス停」など、最新技術を活用したプロジェクトも進行中です。

仕事博士
仕事博士

ホクリクコムが担うソフトウェア開発の特徴は何ですか?

ホクリクコムのソフトウェア開発は多様な分野に対応しており、名古屋鉄道グループや北陸鉄道グループで培ったノウハウを基に、行政機関から一般企業、学校法人までの幅広いニーズに応えることができます。また、顧客の要望をしっかりヒアリングし、オーダーメイドのシステムを提供しているのが大きな特徴です。

仕事博士
仕事博士

ホクリクコムはどのように地域社会に貢献していますか?

ホクリクコムは、地域共生社会の実現を目指し、グループの交通や流通、インフラのIT化を推進しています。具体的には、地域の交通システムのデジタル化に注力し、便利で効率的な公共交通サービスの提供を通して地域社会に貢献しています。また、石川県の災害リスクの低さを活かし、安全で安心なデータセンターの開業も計画中です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ホクリクコム

  • 設立:1990年4月
  • 資本金:4,000万円
  • 所在地:石川県金沢市割出町562番地1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました