企業解説

【新卒】福山市農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「福山市農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA福山市はどんな特徴を持つ会社ですか?

JA福山市は、福山ばら祭りやJAフェスタを開催するなど、地域密着型のスタイルで「身近で親しまれるJA」を目指していますね。農家との相互扶助精神を基盤に、地域住民ともつながりを大切にしています。また、クワイやブドウ、モモなどの特産品だけでなく、金融業務や共済業務など多岐にわたる事業を展開しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

JA福山市で新入職員はどのようなキャリアを歩むのでしょうか?

新入職員はまず営業店で窓口業務を担当することになります。ここでお客様への対応力や基本的な業務能力を養うことができるでしょう。その後、業務の幅を広げ、多様な実務経験を積む機会が用意されていますね。キャリアアップをサポートする研修制度も充実しており、能力向上を積極的に支援する姿勢が見られます。

仕事博士
仕事博士

職員の成長サポートについてもう少し詳しく教えてください。

JA福山市では、職員の成長を積極的にサポートする体制が整っています。内定者研修や担当業務に合わせた研修プログラム、資格試験合格者への一時金支給、通信教育受講料助成など、さまざまな支援制度を提供しています。特に印象的なのは窓口業務のロールプレイング大会があり、実践的なスキルアップを図っている点ですね。

仕事博士
仕事博士

JA福山市の職場環境はどういった特徴がありますか?

職場環境としては、先輩職員が新入職員をしっかりサポートしてくれる、距離が近い関係性が魅力です。窓口業務ではお客様の多様なニーズに応えるため、スピーディーかつ正確な作業が求められますが、先輩のフォローがあるため疑問や問題はすぐに解決できるでしょう。また、組合員との距離が近く、畑での会話など地域に密着した関係を築くことができます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

福山市農業協同組合

  • 設立:1964年3月
  • 資本金:65億円
  • 所在地:広島県福山市花園町二丁目7番1号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました