【新卒】遠州信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「遠州信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
遠州信用金庫ってどんな会社?
遠州信用金庫はどのような会社ですか?

遠州信用金庫は、静岡県の西部を営業地域とする地域密着型の信用金庫です。創業以来、地域社会に根差した金融サービスを提供し、会員の相互扶助を理念に地域経済の発展に貢献してきました。また、地元のニーズに応えながら新しい取り組みに挑戦し続けていますね。

ライフサポートプラザとは何ですか?

ライフサポートプラザは、2023年7月にオープンした遠州信用金庫の新しい施設です。情報提供や個別相談に特化した施設で、地域の憩いの場としても利用されています。ここではセミナーや個別相談会が開催され、地域の住民にとって便利で頼りになる存在となっていますね。

えんしんの職員の育成に関する取り組みは何ですか?

えんしんでは、職員のスキルアップを非常に重視しています。個々の職員を『人は財産』と考え、職員を育て上げることに注力しています。特に研修には力を入れ、職員が情報の発信源となるよう育成し、地域のお客さまのお役に立てるよう努めていますね。

この仕事で特に大切にしていることは何ですか?

遠州信用金庫では、お客さまと同じ目線で考え、一方的に商品やサービスを押し付けるのではなく、課題解決に向けてお互いの考えを共有しながら最適な提案をすることを大切にしています。このような関係を築くことで、お客さまから直接感謝の言葉をいただけるやりがいを感じていますね。

多くの同行の職員が感じる仕事の魅力は何ですか?

えんしんで働く多くの職員が魅力に感じているのは、お客さまと直接かかわりながら幅広い金融知識を身につけられる点です。金融の勉強に終わりがないため、自己成長し続けることができる環境が整っていますね。また、地域社会に貢献できることも大きな魅力の一つでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
遠州信用金庫
- 設立:1950年3月13日
- 資本金:5億8300万円
- 所在地:静岡県浜松市中央区中沢町81番18号