【新卒】関東バス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「関東バス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
関東バス株式会社ってどんな会社?
関東バス株式会社はどんな会社ですか?

関東バス株式会社は、JR中央線沿線の新宿・中野・杉並・吉祥寺エリアで一般路線バスを運行している企業です。1931年の創業以来、地域密着型の運輸事業を展開し、地域の生活に密着した存在となっています。また、武蔵野市の「ムーバス」など、自治体と協力したコミュニティバスの運行にも力を入れており、全国のコミュニティバスの先駆けともいえる取り組みを行っていますね。

丸山営業所ではどんな業務が行われていますか?

丸山営業所では、中野・新宿エリアを中心に一般路線バスや西日本方面への夜行高速乗合バスを運行しています。9名の事務員が運行管理業務を担当し、100名以上の運転士と協力して地域交通の円滑な運営を支えています。運行管理では、バスロケーションシステムを利用して道路状況などを把握し、的確な指示やシフト管理を行いながら、安全で快適なサービスを提供しています。

関東バスの夜行高速バスについて教えてください。

関東バスの夜行高速バスは、東京から西日本や東北へと路線を広げています。例えば、「ドリームスリーパー東京大阪号」は業界初の完全個室型として注目を集めました。また、「やまと号」などの路線も運行しており、新しい需要を開拓し続けています。これらのサービスは、長距離移動の快適さを追求している点が特徴です。

地域貢献において、どのような取り組みをされていますか?

関東バスでは、地域の生活を支えるためにさまざまな取り組みを行っています。たとえば、武蔵野市のムーバスなど、地域自治体と協力してコミュニティバスを運行し、地域の交通インフラとして役立っています。また、小学校の社会科見学の貸切輸送を行うなど、教育の場でも貢献しています。企業としての基本理念に、地域の人々の生活をより便利に、安全にするという強い思いが表れていますね。

働く環境や雰囲気はどのようなものですか?

丸山営業所では、事務員と運転士が協力し合いながら、非常に良い雰囲気の職場を築いています。交代制勤務で夜間の作業もありますが、健康管理には細心の注意を払っています。職場全体で情報や意見を交換し合う機会が多く、チームワークを重視した職場環境が築かれています。地域に貢献することをやりがいに感じている社員も多いようですね。

新しい挑戦や取り組みについて教えてください。

関東バスでは、感染症の影響を踏まえ、従業員へのマスク配布やワクチン職域接種を含む安全対策を強化しています。また、業界初の完全個室型夜行高速バスを導入するなど、常に新しい需要の開拓に取り組んでいます。こうした挑戦は、安全で快適なサービス提供のための一環であり、革新的な姿勢を持ち続ける企業ですね。

ありがとうございました!

会社情報
関東バス株式会社
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都中野区東中野5-23-14