企業解説

【新卒】大東ガス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「大東ガス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大東ガス株式会社はどんな会社ですか?

大東ガス株式会社は、60年以上の歴史を持ち、埼玉県南西部を中心に都市ガスを供給している企業です。地域のインフラを支え、地元に密着したサービスを提供し続けています。また、電力販売にも進出しており、総合エネルギー企業としての成長を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

大東ガス株式会社の職場環境について教えてください。

職場環境は非常に穏やかで、風通しのいい雰囲気に包まれています。社員同士のコミュニケーションを大切にしており、フリーアドレスなどを活用して業務効率化も図っています。残業をなるべく少なくする文化が根付いており、有休取得率も高めです。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方はどのようになっていますか?

大東ガスではオンとオフのメリハリを重視しており、仕事に集中する時間とプライベートを大切にする時間のバランスがしっかりしています。基本的には残業を少なくして時間内で業務を終える風土があり、福利厚生としてジムも利用可能ですのでリフレッシュも容易です。

仕事博士
仕事博士

どのようなやりがいを感じられますか?

地域のインフラを守る使命を実感できる仕事であり、地域の安全を支えるという高い使命感があります。お客さまから信頼され感謝されることも多く、地域貢献を肌で感じることができるのが魅力です。また、社員教育も充実しており、成長を実感しながら働ける環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

大東ガス株式会社の将来展望について教えてください。

2030年までにガスのお客様件数を13万5千件、売上高200億円を目指して経営規模を拡大しようとしています。また、カーボンニュートラル都市ガスの採用と、SDGsに基づく脱炭素社会の実現に向けた取り組みも進めています。地域に密着したサービスを提供しつつ、環境への配慮も行っていきます。

仕事博士
仕事博士

大東ガス株式会社で特に注目される制度や取り組みはありますか?

フリーアドレスの導入により、社員同士のコミュニケーションを活性化しています。また、充実した研修プログラムがあり、新入社員でもしっかりとした知識を身につけられる環境が整っていますね。さらに、福利厚生として提携ジムの利用が可能で、働きやすさを向上させる取り組みが行われています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大東ガス株式会社

  • 設立:1961年10月9日
  • 資本金:2億7,000万円
  • 所在地:埼玉県富士見市西みずほ台1-2-12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました