企業解説

【新卒】日本消防検定協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本消防検定協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本消防検定協会はどんな特徴がありますか?

日本消防検定協会は、非営利の検査機関であり、消防法によって特別に設立されています。協会では、約40種類の消防機器の検定を行っており、電気・電子、化学、機械などの理系人材が多く所属しています。準公務員的な位置づけですが、民間機関としての安定性がありますね。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

職場は東京都調布市の消防大学校キャンパス内にあり、自然豊かな環境が特徴です。理系の職員が多く、専門性を活かしつつ幅広い技術を学ぶことができる環境が整っています。離職率が低く、職員は定年まで勤務する方が多いとのことです。

仕事博士
仕事博士

どのような使命を持った仕事ですか?

日本消防検定協会の使命は、万一の火災時に確実に機能する消防機器の検定を行うことです。社会の安全を守るために、感知器や消火器、避難はしごなど、消防用機器の安全性を確認し認証しています。これは社会的に非常に公共性の高い仕事ですね。

仕事博士
仕事博士

どんな人材を求めていますか?

協会では、社会の役に立ちたいという意識を持った方を求めています。また、幅広い分野の知識を身につけたい、海外出張も可能な方が理想的です。消防機器の検定は多岐にわたるため、技術的な知識も幅広く必要となりますね。

仕事博士
仕事博士

説明会や採用プロセスについて教えてください。

協会ではオンライン説明会を実施中で、ノベルティグッズとして携帯ワイヤレス充電器を配布しています。説明会に参加した後、選考を希望する学生には順次選考が開始され、早期の内定出しを目指しています。自分の目で職場環境を確認することがおすすめです。

仕事博士
仕事博士

どうして社名に独特の形式がないのでしょうか?

社名に「株式会社」や「財団法人」がついていないのは、消防法で特別に設立された検査機関だからです。非営利で、消防機器の安全性を確保するための重要な役割を担っています。これは非常に特徴的な点ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本消防検定協会

  • 設立:1963年10月
  • 資本金:18億201万5,123円
  • 所在地:東京都調布市深大寺東町4-35-16

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました