企業解説

【新卒】株式会社コダマってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社コダマ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社コダマはどのような事業を展開しているのですか?

株式会社コダマは、上下水道や電鉄、空港などの重要なインフラ設備、オフィスやテーマパークで使用される電気設備の設計を手掛けています。特に配電盤や制御盤の設計に重点を置いて、大手電機メーカーとの協業も行っています。また、3D設計の事業拡大にも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の安定性や将来性について教えてください。

株式会社コダマは、大手企業との取引を50年以上続けており、経営の安定性が強みです。また、若手技術者の積極採用を進め、事業拡大を見据えた体制を整えています。今後も重要なインフラの設計に携わることで、持続的な成長が期待されていますよ。

仕事博士
仕事博士

社員教育や働き方の特徴は何ですか?

教育実習制度や明確な給与体系が整備されており、社員の成長をサポートしています。また、社員が自由に考え行動できる環境を大切にしており、社会人としての自由を活かして個性を発揮できる職場です。社内でのコミュニケーションも活発で、モノづくりを楽しむ文化がありますね。

仕事博士
仕事博士

具体的な業務内容としてどのような設計をしていますか?

株式会社コダマでは、制御盤、配電盤の立案設計や生産設計、外形図・実装図設計、筐体設計、接続図設計、そして制御ソフト設計などの業務を行っています。各プロジェクトではクライアントの仕様に応じたカスタマイズも行い、最適な電気設備の設計を提供しています。

仕事博士
仕事博士

技術者としての成長機会はどのように提供されていますか?

クライアント先の研修にも積極的に参加し、技術者としてのスキルを向上する機会が豊富にあります。設計の下流工程から上流工程まで手掛けるため、長期的な視野で専門性を高めることが可能です。新しいことに挑戦し、成長し続けたい技術者には絶好の環境ですね。

仕事博士
仕事博士

どんな人がこの会社で活躍できますか?

モノづくりやCADが好きな人、チームでのコミュニケーションを楽しめる人が活躍できるでしょう。好奇心旺盛に仕事に取り組み、失敗を恐れずに挑戦する姿勢が大切です。幅広いバックグラウンドを持つ技術者たちが集まるため、多様な視点を持って仕事を進められる人材が求められています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社コダマ

  • 設立:1973年7月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:東京都国立市富士見台3-8-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました