企業解説

【新卒】富士シティオ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「富士シティオ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

富士シティオ株式会社はどのような会社ですか?

富士シティオ株式会社は、1952年に創業し、地元神奈川を中心に地域密着型の食品スーパーを展開している企業です。「三方よし」の理念のもと、地域社会の暮らしを豊かにするために、生活提案産業として活動を続けています。現在は神奈川と東京で41店舗のスーパー「Fuji」を経営し、地域に根ざしたサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

社員にとって富士シティオはどんな働きやすさがありますか?

富士シティオでは、充実した教育・研修制度を設けており、未経験の方でも安心して働ける環境を整えています。また、地元密着のため転勤がないという点も、社員にとっての大きな安心要素となっています。特に、近年の大改革により、「風通しがよくなった」と多くの社員が実感するほど、働きやすい職場環境が整備されています。

仕事博士
仕事博士

富士シティオの地域密着型ビジネスの強みは何ですか?

富士シティオの強みは、地域密着型のビジネスモデルによって、地元のお客様にとって“馴染みのお店”となることを目指している点です。特に、地元でつくられた新鮮野菜の販売や、多様な地域の味を揃えた調味料など、地域特有の価値を提供することに力を入れています。

仕事博士
仕事博士

富士シティオはどのように新しい時代に対応していますか?

富士シティオでは、第二の創業期と位置づけた現在、若手メンバーによるプロジェクトで大胆な改革を進めています。食品スーパーを取り巻く環境が厳しくなる中で、地域密着の強みを生かしつつ、テクノロジーを取り入れた新しいビジネスモデルの構築に取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

富士シティオの今後の展望について教えてください。

富士シティオは、地域社会の一員として地域に役立つ企業であり続けることを目指しています。現在、神奈川と東京にスーパーを展開し、未来に繋がる流通グループの経営を目指し、店舗数の拡大や新しいビジネスモデルの導入などによって、さらなる成長に期待されています。また、タイにも展開し、海外進出も視野に入れています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

富士シティオ株式会社

  • 設立:1965年8月
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:神奈川県横浜市中区日本大通17 JPR横浜日本大通ビル7階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました