株式会社東京タイセイってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社中部しんきんカード」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
貴社はどのような強みを持っているのでしょうか?
株式会社中部しんきんカードは、34の信用金庫を母体に持つため、そのネットワークを活かして地域に密着したサービスを提供しています。銀行系カード会社の中で国内有数の規模を誇り、カード取扱高第8位、会員数第4位と高いシェアを持っていますね。このネットワークを活用し、地域経済の活性化に貢献しています。
貴社の働きやすさの特徴を教えてください。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は16.1日と比較的多く、ワークライフバランスを重視できる環境が整っています。また、オフィスはワンフロアで部署間でのコミュニケーションが取りやすく、風通しの良い職場となっています。ジョブローテーションを通じて幅広い経験を積むことができ、クレジットカードのプロフェッショナルを目指せる点も魅力ですね。
地域貢献にはどのように取り組まれているのですか?
中部しんきんカードは、特に地元の中小企業や個人商店に対してキャッシュレス決済の導入を促進し、地域経済の活性化に貢献しています。信用金庫の強みを活かし、地域密着型でお客様のニーズに応えたサービスを提供し、地方創生に一役買っています。
貴社ではどのようなキャリアパスがありますか?
ジョブローテーション制度を採用しており、様々な部署を経験することで、幅広い知識とスキルを身につけることができます。この制度により、社員一人ひとりがクレジットカードに関する業務のプロフェッショナルとして成長できる環境が整っていますね。
ありがとうございました!
株式会社中部しんきんカード