企業解説

【新卒】立川バス株式会社(運転士見習い)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「立川バス株式会社(運転士見習い)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

立川バス株式会社はどんな会社ですか?

立川バス株式会社は、90年以上にわたり立川市を中心とした多摩エリアで、路線バスや高速バス、そして各自治体から受託したコミュニティバスを運行している会社です。小田急グループに属しており、安定した基盤を持つことで地域の交通インフラを支えています。特に、立川は開発が進んでおり、多くの人々の移動や生活を支える重要な役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

運転士見習いとしての就業の魅力は何ですか?

運転士見習いの魅力は、公共交通機関として地域に貢献できる点です。当社では大型二種免許の取得支援があり、基礎から丁寧に教えてもらえる環境が整っています。また、立川バスはコミュニケーションを大切にするアットホームな社風で、社員が提案した意見が採用されることも多いですね。

仕事博士
仕事博士

新入社員に対するサポート体制はどのようになっていますか?

新入社員には、入社支度金や入社祝い金、転居支援金などで最大75万円の支給があり、手厚いサポートが受けられます。また、入社後1年間は本社や営業所で事務を経験しながら、バスの運行をしっかりと学ぶことができる体制が整っています。安全で安心して働ける環境を提供していることが特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

立川バスでのキャリアの展望について教えてください。

立川バスでは、運転士としての経験を積んだ後、運行管理者を目指すこともできます。運行管理者は、運転士の管理・指導を行い、働きやすい環境を提供する役割を担います。また、社員間の絆が深く、プライベートでも交流が盛んで、仲間と一緒に成長しながらキャリアを築ける場となります。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

立川バス株式会社(運転士見習い)

  • 設立:1929年10月20日
  • 資本金:2億円
  • 所在地:東京都立川市高松町2-27-27

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました