企業解説

【新卒】株式会社大東青果ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社大東青果」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社大東青果はどのような会社ですか?

株式会社大東青果は、首都圏の駅ビルやショッピングセンターなどで35店舗を展開する、無借金経営の堅実な企業です。日本一の元気な青果店を目指し、新鮮な青果物の高品質とお値打ち価格を実現するプロフェッショナルとして、積極的に出店を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

社員のやりがいについて教えてください。

性別、学歴、国籍を問わず、努力次第でしっかり評価される職場環境が特徴です。社員一人ひとりが成長できる機会が多く、新しい店舗の開店では入社4年で店長に抜擢される社員もいます。挑戦の中で自己成長を味わえる環境ですね。

仕事博士
仕事博士

独自のビジネスモデルについて教えてください。

大東青果は青果市場の売買参加権を持ち、市場から直接仕入れています。このため流通マージンを削減し、高品質な青果物をお手頃な価格で提供できるビジネスモデルを確立しています。市場での確かな目利き力と信用も大きな強みですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが可能ですか?

総合職として入社した社員は、まず店舗のフロントで青果店運営の基本を学びます。その後、店長やエリアマネージャーとして活躍する道や、仕入れバイヤーや人事、経理などバックオフィスでのキャリアアップを目指すこともできます。多様なキャリアパスが用意されているのが魅力的です。

仕事博士
仕事博士

会社の将来性についてお聞かせください。

無借金経営を続ける大東青果は、現在年間売上78億を超え、100億円企業を目指して成長を続けています。多くの出店オファーを受け、積極的に店舗拡大を図っており、将来性のある企業と言えるでしょうね。

仕事博士
仕事博士

働く環境についてどのように評価されていますか?

現場では社員同士のコミュニケーションが活発で、活気ある雰囲気が特徴です。顧客対応を重視し、スタッフ全員で売場づくりに取り組むことが求められます。社員が自らのスキルを活かし、長期的な成長を目指せる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社大東青果

  • 設立:1981年7月3日
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:東京都東大和市中央1-3-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました