企業解説

【新卒】斎長物産株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「斎長物産株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

斎長物産株式会社はどのような企業ですか?

斎長物産株式会社は、1902年に創業し、ガスや水道といったライフライン関連の配管機材を主に取り扱う専門商社です。長年にわたり、インフラの発展の一翼を担い、豊富な品揃えと取引先からの信頼を築いてきました。また、総合エネルギー専門商社として、新エネルギー分野にも注力しています。

仕事博士
仕事博士

どのような方がこの会社に向いていますか?

斎長物産では、コミュニケーション力に優れ、人との調整役を得意とする方が向いています。商社として、お客様とメーカーをつなぐ役割が求められるため、「人が好き」であることは重要です。また、エネルギーに満ち溢れ、迅速な行動ができる方、新しいことにチャレンジする意欲を持つ方を歓迎しています。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方や福利厚生について教えてください。

斎長物産では、年間休日126日以上確保されており、残業も少ないため、働きやすい環境が整っています。年平均有給休暇取得日数が9.3日と多いのも特徴です。福利厚生では、自己負担10%からの借上げ社宅制度などがあり、仕事とプライベートの両立が可能な環境です。

仕事博士
仕事博士

新入社員の研修制度について教えてください。

入社後には、新入社員研修が用意されており、その後も配属先でのOJTがしっかりと整備されています。新入社員は先輩社員のサポートを受けながら、実務を通じて成長することができます。また、上司や先輩との距離が近く、良い雰囲気の中で経験を共有しながら学ぶことができます。

仕事博士
仕事博士

この会社でのやりがいとは何ですか?

斎長物産でのやりがいは、ライフラインに関わる資材を扱い、人々の生活基盤を支える役割を担っていることです。商社として、お客様に対して価値ある提案を行い、街や産業の発展に貢献できる点も、大きなやりがいの一つです。仕事を通じて、社会に貢献する実感を持てるでしょう。

仕事博士
仕事博士

社風や職場環境について教えてください。

斎長物産の職場環境は、上司との距離が近く、オープンなコミュニケーションが取れる風土があります。これにより、社員同士での情報共有が活発に行われ、協力し合いながら業務を進めることができます。また、京橋に位置する本社ビルはアクセスが非常に良く、都市型の勤務環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

斎長物産株式会社

  • 資本金:1億9,000万円
  • 所在地:東京都中央区京橋3丁目14番6号 斎藤ビル9階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました