企業解説

【新卒】澤藤電機株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「澤藤電機株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

澤藤電機株式会社はどのような会社ですか?

澤藤電機株式会社は1919年に設立され、商用車用電装品、ポータブル発電機、車載用冷蔵庫の提供を行う企業です。特に電装品部門では24V系自動車のスタータやオルタネータなど、多彩な製品を開発して国内マーケットをリードしています。また、発電機部門では、自社ブランド発電機『ELEMAX』を主に海外向けに展開しているほか、冷蔵庫部門ではスイングモータ搭載の小型電気冷蔵庫を提供し世界トップクラスのシェアを誇っています。

仕事博士
仕事博士

澤藤電機の経営理念を教えてください。

澤藤電機の経営理念は「良い商品を造り、企業としての社会的責任を果たし、関係する全ての人に栄を与える」です。これに基づき、同社は良質な製品を提供し、お客様、株主、従業員、国及び地域社会に還元することを目指しています。また、環境適合型企業として継続的な技術開発を進めています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長をどのようにサポートしていますか?

澤藤電機は、新入社員に対して入社後約1週間の研修を行い、その後3カ月間の工場実習を実施します。さらに、毎年自己申告制度を導入しており、従業員が自らのキャリアプランを描くことが可能です。人材教育としては階層別、職能別、品質管理、環境・安全、自己啓発の5つのジャンルでサポートし、特に職能別教育と自己啓発に力を入れています。

仕事博士
仕事博士

どのような技術的成長を目指していますか?

澤藤電機は技術開発型メーカーとして、商用車の電動化に向けたHV・EVモータなどの電動化製品の開発に注力しています。また、ニーズにもとづく要素技術・固有技術の育成を強化し、顧客満足を目指してタイムリーに製品を提供することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのようになっていますか?

澤藤電機の職場環境は非常に働きやすいものとなっており、2023年度の年平均有給休暇取得日数は17.1日という高い取得率を誇っています。さらに、フレックス制度や各種研修、通信教育受講料の会社負担制度など、柔軟な働き方ができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

澤藤電機株式会社

  • 設立:1919年5月10日
  • 資本金:10億8,050万円
  • 所在地:群馬県太田市新田早川町3番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました