企業解説

【新卒】笠置産業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「笠置産業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

笠置産業株式会社はどのような歴史を持っているのですか?

笠置産業株式会社は1951年に創業され、名古屋市東区に本社を持つ企業です。プラスチック業界におけるエンジニアリングプラスチック(エンプラ)の先駆けとして長い歴史を持つ企業で、それによって得られる重厚感が社屋にも表れていますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアリングプラスチックとは何でしょうか?

エンジニアリングプラスチック(エンプラ)は、通常のプラスチックよりも高い強度や耐熱性を持ち、過酷な環境下でも工業部品として使われる高機能プラスチックです。自動車のバンパーやスマートフォンの部品として使われており、航空宇宙産業やロボット産業でも注目されていますね。

仕事博士
仕事博士

笠置産業のユニークな強みとは何でしょう?

笠置産業の強みは、商社機能とメーカー機能の両方を持つことです。エンプラや金属、ゴムなどの複合材料を取り扱い、顧客のニーズに合った製品の自社製造も行っています。商社としての多様な製品流通と、メーカーとしての付加価値創造を兼ね備えている点がユニークですね。

仕事博士
仕事博士

どのような社員が求められていますか?

笠置産業では、自ら考えて行動できる意欲ある人材を求めています。高い専門性を持ち、商品に誇りを持って提案したい方には、大きなやりがいを感じられる職場環境です。営業担当者の多くは文系出身であるため、学部学科を問わず幅広い人材との出会いを期待しているようです。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

職場環境としては、年平均有給休暇取得日数が14日と多く、休暇をとりやすい環境が整っています。また、プラスチックについての専門知識がなくても活躍できる研修制度があるため、未経験者にも安心してチャレンジできる環境が用意されていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の成長についてどうお考えですか?

エンプラ業界は市場のニーズが高まり続けており、笠置産業も成長が期待されます。新たな材料の開発に力を入れており、特に航空宇宙産業やロボット産業などの先端分野でのブレイクが期待されています。商社とメーカーの総合力を生かし、さらなる成長を目指しているようですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

笠置産業株式会社

  • 設立:1951年5月1日
  • 資本金:5,400万円
  • 所在地:愛知県名古屋市東区泉1-17-24

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました