企業解説

【新卒】和光技研株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「和光技研株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

和光技研株式会社はどのような企業ですか?

和光技研株式会社は北海道札幌市に拠点を置く総合建設コンサルタントです。地域の安全で快適な生活環境を目指し、河川・砂防、道路、環境、地質、情報など幅広い分野でインフラの整備や保全に関わる業務を行っています。また、60年の歴史を持ち、これまで培ってきた技術力を駆使して社会貢献に努めています。

仕事博士
仕事博士

和光技研株式会社の特徴的な職場環境は何ですか?

2023年度では、年平均有給休暇取得日数は11.1日と高く、休暇が取得しやすい風土があります。また、資格取得支援制度、時差出勤、産休・育児休暇、社宅・家賃補助など、多様な働き方が可能です。新社屋はカーボンニュートラルを考慮した環境配慮型になっており、社員が働きやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

和光技研の企業理念を教えてください。

和光技研株式会社の企業理念は『信ずるに足る自己を養え』です。この理念のもと、自己と技術の向上に努め、顧客満足の達成を追求し、社会に貢献することを目指しています。この精神を持ちながら、地域の未来を確かな技術でデザインしていくことを掲げていますね。

仕事博士
仕事博士

新技術にも力を入れていると伺いましたが、具体的にはどのような取り組みをしていますか?

和光技研株式会社では、大学と連携した新たな技術開発に積極的に取り組んでいます。また、技術者の力量向上のために社員研修に重点を置き、IT機器を活用した効率的な生産体制の整備も進めています。これにより、時代の変化に柔軟に対応できる体制を作り上げています。

仕事博士
仕事博士

和光技研で働く社員の考え方や働き方はどのようなものですか?

和光技研の社員は、技術の研鑽を重ねながら地域の未来を形作ることに貢献しています。部門ごとに専門的な知識が求められますが、先輩社員からの指導を通じて学べる環境が整っています。河川環境部や水工部に見られるように、地域の動植物を守る仕事を通じて自然への理解を深めながら、社会に必要なインフラを設計する姿勢を持っています。

仕事博士
仕事博士

和光技研のユニークなサービスとは何でしょうか?

和光技研のユニークなサービスとしては、河川監視カメラ設置設計や三次元CADを用いた計画・設計といった先端技術による業務が挙げられます。また、GIS解析・システム構築や3D関連サービスを通じて、情報技術を活用した便利で効率的な社会インフラの整備を行っています。

仕事博士
仕事博士

和光技研株式会社の社会貢献活動について教えてください。

和光技研株式会社は、『女性活躍推進企業』および『ワーク・ライフ・バランスplus企業』として認定されています。さらに、スポーツおよびレジャー活動、地域への社会貢献活動を積極的に行い、明るくアットホームな職場環境を形成している企業です。これにより、社員のエンゲージメントを高め、地域とともに成長する企業としての役割を果たしています。

仕事博士
仕事博士

和光技研の将来の展望はどうなっていますか?

和光技研の将来の展望としては、増収増益を続ける『元気カンパニー』として選ばれた実績を基盤に、持続的な企業成長を目指しています。新社屋の完成や技術革新への投資により、地域社会における信頼をより一層高め、環境に優しい社会貢献企業としての存在感を強化していく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

和光技研株式会社

  • 資本金:4,000万円
  • 所在地:札幌市西区琴似3条7丁目5番22号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました