企業解説

【新卒】栗林商船株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「栗林商船株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

栗林商船株式会社の主な事業内容は何ですか?

栗林商船株式会社は、主に北海道、仙台、東京、清水、名古屋、大阪に大型RORO船を運航する内航定期船事業を展開しています。また、小型の不定期船を使用して、全国の顧客ニーズに応えるサービスも提供しています。この内航定期船事業を中心に、海陸一貫物流ソリューションを提供する企業ですね。

仕事博士
仕事博士

RORO船について詳しく教えてください。

RORO船とは、ロールオン・ロールオフ船の略で、車両をそのまま積み降ろしできる船です。栗林商船は、1969年に日本初のRORO船を導入し、効率的な貨物輸送を実現してきました。現在は7隻の大型RORO船を運航し、日本中の主要港を結ぶ定期航路を展開していますよ。

仕事博士
仕事博士

栗林商船株式会社の強みは何ですか?

栗林商船の強みは、グループ会社と連携した海上輸送と陸上輸送のワンストップサービスです。この仕組みにより、全国を網羅するトレーラーネットワーク、港湾荷役、そして倉庫や配送機能を組み合わせた総合物流ソリューションを提供できています。

仕事博士
仕事博士

会社のワークライフバランスについて教えてください。

栗林商船では、有休取得率が高く、ワークライフバランスの取れた職場環境が整っています。社員には、若手でも大きな裁量を持って仕事に取り組む機会が与えられ、職場環境の良さから長く働き続けることができるでしょう。

仕事博士
仕事博士

栗林商船の歴史について教えてください。

栗林商船は、1894年に北海道・室蘭で創業しました。その後、1919年に船舶部門を分離して栗林商船株式会社を設立し、100年以上にわたり日本の物流を支え続けています。歴史の中で培ってきた技術とノウハウが、今も同社の価値を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

未来に向けた栗林商船のビジョンはどんなものですか?

栗林商船は、環境負荷の低減を目的としたモーダルシフトや、物流業界における2024年の変化に対応することで、新たな価値を創造していこうとしています。そのため、社員一人ひとりが挑戦意識を持って取り組むことが、会社の成長と社会貢献に寄与する、と考えていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

栗林商船株式会社

  • 資本金:12億1,503万円
  • 所在地:東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル3F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました