【新卒】丹羽鋳造株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「丹羽鋳造株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
丹羽鋳造株式会社ってどんな会社?
丹羽鋳造株式会社とはどのような会社ですか?

丹羽鋳造株式会社は、油圧機器向けの小型鋳物を専門とするメーカーです。特に砂で作られた『中子』を使った製品や、化学反応を利用した砂の溶解技術により、高い製造難易度を誇る鋳物製造を得意としています。他社が諦めたような複雑で難しい鋳物の製造にも挑戦する姿勢が評価され、業界内で確固たる地位を築いていますね。

丹羽鋳造の経営理念は何ですか?

丹羽鋳造の経営理念は、“難度の高い要求にノーと言わない”ことと、“難しいからこそ挑戦しがいがある”という姿勢にあります。これにより、お客様のあらゆるニーズに応えるべく、一切妥協せず、製造過程における全ての課題に立ち向かっています。その結果として、常に新しい可能性を追求し続ける会社です。

社員同士の交流はどのように行われていますか?

丹羽鋳造では社員同士の交流を大切にしており、毎年11月には『社員懇親会』が開催されています。この懇親会ではクイズや抽選会が行われ、バンジージャンプの参加権といったユニークな景品も用意されています。このような交流の場は、社員間の絆を深める良い機会となっていますね。

若手社員の活躍について教えてください。

丹羽鋳造では若手社員の採用と活躍を積極的に推進しています。2000年代以降に採用を増やし、現在では平均年齢37歳という若さを持つ職場となっています。新しい視点を取り入れ、常に新たなチャレンジを求める風土が整っているため、若手にとっても大いに可能性が開けている場と言えるでしょう。

未経験者向けの教育制度はありますか?

はい、丹羽鋳造では未経験者でも安心して働けるよう、充実した教育制度を用意しています。入社後の半年間は現場体験や勉強会を通じて、基礎から丁寧に学べる研修を行い、その後も外部研修や鋳造協会の長期研修などを通じて継続的に成長をサポートします。未経験からでも鋳造のプロとして育つことが可能です。

丹羽鋳造が持つ技術的強みは何ですか?

丹羽鋳造は、製造難易度の高い鋳物を手がける技術力が強みです。特に複雑な形状の鋳造品を中子を使い製造し、さらに化学反応を用いた特別な仕上げ法で、品質を保っています。また、ITを活用した高度な生産および品質管理システムを構築し、効率的に高品質な製品を製造しています。

ありがとうございました!

会社情報
丹羽鋳造株式会社
- 設立:昭和35年1月 合資会社「丹羽鋳造所」創設
- 資本金:2,800万円
- 所在地:岐阜県関市のぞみヶ丘11‐1