【新卒】あすか信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「あすか信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
あすか信用組合ってどんな会社?
あすか信用組合はどのような成り立ちの会社ですか?

あすか信用組合は、1966年に設立されました。中小・零細事業者のための信用組合として、他の金融機関のサポートを受けにくい企業に対して多様な金融サービスを提供することを目的としています。その立場を活かして、多くの事業者を支えてきた歴史を持っていますね。

この会社が特に力を入れていることは何ですか?

あすか信用組合は、職員のウェルビーイングの向上に力を入れています。具体的には給与水準の引き上げや福利厚生の拡充を通じて、職員が安心して働ける環境を整えています。また、地域社会への貢献を大切にし、地域の成長と発展を支援し続けています。

他の金融機関と比べた際の特徴は何ですか?

あすか信用組合は、東日本を中心に多くの地域を網羅する広域信用組合です。中小企業や個人事業主を支援するため、顧客の目線に立ったサービスを提供しています。また、ダイバーシティを重視し、様々なお客様の事業を多角的に支援している点が特徴的です。

職員にどのようなやりがいが提供されていますか?

職員はお客様の夢を叶えるお手伝いをすることができ、その結果お客様に喜んでもらえる仕事です。特に融資営業などでは、十分な審査を行いながらも、多くのお客様に資金提供ができた際の達成感が大きなやりがいになっています。また、その過程で自身の成長を実感できる機会が多い職場です。

今後注力したい分野や目指している方向性は何ですか?

今後もより多くの融資を実行できるよう、特に不動産関連の法律知識の強化に注力しています。また、より多くのユニークなビジネスのアイデアを持つ企業をサポートするために、柔軟な審査を行う体制を目指しています。地域の成長に貢献しながら、職員の幸福度を向上させ続けることを目標としています。

ありがとうございました!

会社情報
あすか信用組合
- 設立:1966年8月
- 資本金:88億円
- 所在地:東京都新宿区歌舞伎町2-32-9