企業解説

【新卒】株式会社HS情報システムズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社HS情報システムズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社HS情報システムズはどのような会社ですか?

HS情報システムズは、政府系金融機関や全国の金融機関を結ぶ大規模なオンラインシステムの構築・運用を行う企業です。住宅金融システムのスペシャリストとして、公益性の高いシステムの開発保守を手掛けています。安定した経営基盤のもとで成長し続けることができる会社です。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境について教えてください。

在宅勤務やシフト勤務など、柔軟な働き方が可能な環境が整っており、各種手当や福利厚生も充実しています。5日連続の特別休暇が取れる上に、有休の平均取得日数は22日以上と非常に取得しやすい環境が作られているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

HS情報システムズのやりがいは何ですか?

公益性の高い大規模システムに関わることができ、社会貢献を実感できることがやりがいとして挙げられます。プライムベンダーとして、お客様のニーズをしっかりと聞き、それに基づいた提案ができることも大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようですか?

社内の風通しが良く、100%自社内での開発なので、上司や先輩にも気軽にアドバイスを求めることができます。業務時間外の交流も活発で、和気あいあいとした雰囲気の中で働くことができるのも魅力です。

仕事博士
仕事博士

研修制度について教えてください。

研修制度は非常に手厚く、ITの知識や経験がなくても安心して挑戦できる環境が整っています。優しい先輩たちのサポートもあり、新入社員は自信を持って成長していくことができますね。

仕事博士
仕事博士

新入社員の成長の流れについて、もう少し詳しく教えてください。

入社後、3年間のジョブローテーションで2〜3部門を経験し、基礎スキルを身に付けることができます。文系出身の方もIT分野のキャリアを築くことができ、例えば、プロジェクトリーダー補佐として具体的な業務を担当し成長できる機会があります。

仕事博士
仕事博士

HS情報システムズが目指している未来について教えてください。

HS情報システムズは、広い視野を持ちつつ社会の動きに目を向け、顧客や社会に貢献できるより良い提案を行っていきたいと考えています。誠実で好奇心旺盛なアプローチで、これからのシステム開発を進化させていくことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社HS情報システムズ

  • 設立:1997年4月1日
  • 資本金:2,490万円
  • 所在地:東京都文京区小石川1丁目1番17号 日本生命春日駅前ビル4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました