【新卒】ダイキンHVACソリューション東京株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ダイキンHVACソリューション東京株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ダイキンHVACソリューション東京株式会社ってどんな会社?
御社の社風はどのような感じですか?

ダイキンHVACソリューション東京株式会社では、若い社員の柔軟な発想や行動力を大切にする社風が特徴です。社員一人ひとりが自身の能力や個性を存分に発揮できる環境が整っており、社員同士のコミュニケーションも活発に行われている和気あいあいとした雰囲気の職場です。

新入社員向けの研修はどのような内容がありますか?

新入社員研修は、じっくりと約3ヶ月間の期間が設けられており、空調の基礎知識や実習から始まります。業務に必要な知識やスキルをしっかり身につけることができるため、空調の知識がない方でも安心して仕事をスタートすることができます。また、同期との繋がりを深める良い機会ともなっていますね。

営業職のやりがいはどのような部分にありますか?

営業職においては、お客様との対話から潜在ニーズを引き出し、最適な空調機器を提案する提案営業が主な役割です。自身で提案した案件が受注につながる際には、大きなやりがいを感じることができます。また、地域密着型の営業活動も行っており、長期的にお客様と信頼関係を築くことができます。

技術職の具体的な業務内容は?

技術職は、お客様の提示する条件に基づいた見積書の作成や空調機器の選定を行います。CADを使用して空調設備の設計を行うこともあり、工事業者と工期の調整をする場面も多いです。施工管理として工事現場に立ち会うこともあり、縁の下の力持ちとして営業職と協力し、サポートをする役割も兼ねています。

御社が取り扱う製品の特長を教えてください。

ダイキンHVACソリューション東京株式会社では、空調・給湯・換気・暖房機器といった幅広い製品を取り扱っています。これにより、お客様の多様なニーズに応えることができ、生活や業務における快適な空間作りをお手伝いしています。特に、空調は社会インフラのひとつとして重要視されていますね。

貴社の営業の9割がルート営業とありますが、その魅力は何ですか?

ルート営業の主な魅力は、長年お付き合いのある既存のお客様と信頼関係を築きながら営業活動を行える点にあります。定期的にお客様と接し、継続的なコミュニケーションを図ることで、提案力を高めたり、より深い信頼を得たりすることが可能です。

御社の成長サポート制度について教えてください。

社員の成長をサポートするために、ダイキンHVACソリューション東京株式会社では階層別・段階別に様々な研修制度を整えています。入社1~3年目のフォロー研修や、中堅社員・管理職研修など、社員が長期的に成長し続けられるような枠組みが用意されているのが特徴です。

エリア内に多くの拠点があることの利点は何ですか?

関東・甲信エリア内に24拠点を設けていることで、地域ごとの特色に応じた営業活動が可能になります。各営業所が地域のお客様と密接にお付き合いをすることで、地域に密着したサービスを提供し、迅速かつきめ細やかな対応が可能です。

ありがとうございました!

会社情報
ダイキンHVACソリューション東京株式会社
- 設立:197211月22日
- 資本金:3億3,000万円
- 所在地:東京都渋谷区代々木2-2-1小田急サザンタワー 14階