【新卒】株式会社SacoSってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社SacoS」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社SacoSってどんな会社?
株式会社SacoSはどのような業務を行っていますか?

株式会社SacoSは、JAグループ島根のシステム開発や運用を担当しています。島根県全域のJAグループをつなぐネットワークを構築し、購買業務システムや米穀業務システムなど、多様な情報システムの企画、開発、保守および運用を行っています。地域社会の課題解決にも積極的に取り組んでいますね。

この会社の働き方の特徴を教えてください。

株式会社SacoSでは、週に数日の在宅勤務や時短勤務、産休・育児休暇といった社員が働きやすい環境が整っています。社員同士で支え合うチームワークの良さもとても魅力的で、若手社員も気軽に相談できる風通しの良い社風が特徴的ですね。

社員の成長や社内文化について教えてください。

社員の提案を積極的に受け入れる風土があり、働きやすい会社です。社員の意見が通りやすく、提案制度を通じて業務改善やイベントの企画など、社員主導の活動が行われています。また、充実した研修制度やメンター制度が整っており、文系出身の社員も安心してITスキルを高められる環境が整っていますね。

どのような福利厚生が充実していますか?

福利厚生が充実しており、インフルエンザの予防接種の費用負担など、社員の健康をサポートする制度があります。また、スキルアップのための支援制度も充実しており、通信講座を受けることができるほか、資格取得のための受験費用の補助も行われています。社員の成長をしっかりとサポートする体制がありますね。

株式会社SacoSの将来性について教えてください。

株式会社SacoSは、約50年にわたりJAグループ島根を支えてきた島根県農協電算センターが2024年4月に引き継いだ会社です。ITを活用してJAと地域社会を支え続けることで、企業としての安定性と拡大の可能性があります。多様な事業を通じて、地域に貢献する力をさらに強めていくでしょう。

この企業で特にやりがいを感じるポイントは何ですか?

JAの業務システムを担当し、自分の作成したプログラムが期待通りに機能する瞬間は特にやりがいを感じます。また、JA職員から感謝の言葉を受け取ることや、成長をサポートしてくれる環境の中でスキルを高め、目に見える形で成果が出ることが充実感につながっていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社SacoS
- 設立:2024年2月7日
- 資本金:1,000万円
- 所在地:島根県松江市袖師町10番3号