【新卒】千葉県ヤクルト販売株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「千葉県ヤクルト販売株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
千葉県ヤクルト販売株式会社ってどんな会社?
千葉県ヤクルト販売株式会社はどのような事業を行っていますか?

千葉県ヤクルト販売株式会社は、主にヤクルト乳製品や乳酸菌飲料、はっ酵乳などの販売を行っています。また、ジュースや清涼飲料、その他食品の販売も手掛けており、ヤクルト化粧品やエステサロンの運営、JR受託事業の自動販売機オペレーションなど、多岐にわたる事業を展開しています。これらの事業を通じて、地域社会の健やかな生活を応援していますね。

新入社員はどのように育成されますか?

入社後2年間はジョブローテーション制度を導入しており、さまざまな部署での経験が可能です。実際に、新人の飯島さんは1年目に2つの部署を経験されていますね。特に訪販事業部市場開発課では、ヤクルトレディの仕事を経験し、お客さまに寄り添う大切さを学んでいます。このように多方面での経験を通じて、社員一人ひとりの成長を支援しています。

市場戦略プロジェクトチームではどのような仕事をしていますか?

市場戦略プロジェクトチームでは、主に法人営業を担当しています。例えば、高齢者施設の施設長にアポイントを取り、商談を通じて取引先を拡大することを目指していますね。チームは若手中心で構成されており、活発な意見交換が日常的に行われているようです。ビジネスの現場で学ぶことも多く、成長を実感できる環境と言えますね。

千葉県ヤクルト販売株式会社の特徴的な企業文化は何ですか?

この会社の特徴的な企業文化の一つは、お客さまと直接触れ合うことが多い訪販事業での活動です。お客さまに寄り添い、商品価値を伝え続けることで、地域の健康づくりに貢献していますね。また、若手が多く活躍しており、チームでの意見交換や事例共有を通じて、社員が自主的に成長できる環境が特徴です。

ありがとうございました!

会社情報
千葉県ヤクルト販売株式会社
- 設立:1971年4月8日
- 資本金:2億円
- 所在地:千葉県習志野市茜浜2-5-2