企業解説

【新卒】ひかりのくに株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ひかりのくに株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ひかりのくに株式会社はどのような考えで業務に取り組んでいるのですか?

ひかりのくに株式会社は「子どもたちのために汗をかこう」という理念のもと、子どもたちの笑顔を目指して日々の業務に取り組んでいます。幼稚園・保育園で必要な文房具や教材、知育玩具など、約6,000アイテムを取り扱い、子どもたちの成長を多方面から支えています。この思いが、業務の原動力になっていますね。

仕事博士
仕事博士

ひかりのくに株式会社の歴史について教えてください。

ひかりのくに株式会社は1946年に絵本の出版社として創業し、2025年に80周年を迎えます。戦後の混乱期に「子どもたちの心に希望の光を」という願いを込めた絵本を制作し、幼稚園や保育園に届け始めたことが始まりです。その後も教育関連商品を広く取り扱うようになり、企業として成長してきました。

仕事博士
仕事博士

どのような商品を提供しているのですか?

ひかりのくに株式会社は、幼稚園・保育園に必要な文房具、教材、知育玩具、大型備品など、子どもたちの成長をサポートする商品を幅広く提供しています。また、幼児向けの月刊雑誌や絵本、保育図書、介護図書など、出版物も手掛けています。新しい時代のニーズに応えるため、商品展開も拡大していますね。

仕事博士
仕事博士

社員を大切にする方針について具体例を教えてください。

ひかりのくに株式会社は、社員を大事にするために社員旅行などの行事を行い、交流を深める機会を設けています。職場では、厳しさと和気あいあいとした雰囲気があり、メリハリのある環境で、社員の協力を促進しています。このような風土が、社員のやりがいにも繋がっているようです。

仕事博士
仕事博士

ひかりのくに株式会社の営業スタイルはどのようなものですか?

ひかりのくに株式会社は、訪問販売と通信販売の両方を活用しています。特に保育営業職は、幼稚園・保育園を訪問し、商材を直接販売する役割を担っており、年間売り上げの8割以上をこの職種が占めています。先生方や子どもたちからの直接の「ありがとう」の声が、営業の達成感ややりがいに繋がっていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ひかりのくに株式会社

  • 設立:1947年3月
  • 資本金:7,500万円
  • 所在地:大阪市天王寺区上本町3-2-14

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました