企業解説

【新卒】サンブリヂグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「サンブリヂグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

サンブリヂグループはどんな会社ですか?

サンブリヂグループは、都市計画からビル管理までを手がける「まちづくり総合マネジメントカンパニー」です。新橋・虎ノ門・汐留エリアを中心に様々なプロジェクトを担当しており、地域全体の活性化を目指しています。

仕事博士
仕事博士

まちづくりの特徴や強みについて教えてください。

当グループのまちづくりは、単なる建物の開発ではなく、その地域での豊かな生活やビジネスを支える環境づくりを大切にしています。地域の文化やイベントの創出に力を入れ、人々が安心して暮らせるまちづくりを推進していますね。

仕事博士
仕事博士

『ループ』というコンセプトについて詳しく教えてください。

ループとは、情報とリソースを効率よく回すことで、一人ひとりの力が結集し大きな影響力を生む働き方を指します。それぞれのグループ会社が相互にサポートし合い、事業をスムーズに展開することを目指しているんです。

仕事博士
仕事博士

社の歴史的背景について教えてください。

サンブリヂグループは1943年に山口県の下関でスタートしました。もとは海運業にルーツを持ち、現在はまちづくり事業にまで事業を拡大しています。この80年の歴史を通じて、柔軟な発想と挑戦し続ける姿勢が根付いています。

仕事博士
仕事博士

採用する人材に求めるものは何ですか?

サンブリヂグループでは、個々の発信力と自ら考え行動する姿勢を重視しています。少数精鋭で一人ひとりの裁量が大きい環境ですので、自分から積極的にアイデアを出し、成長に向けた取り組みが求められますね。

仕事博士
仕事博士

最近のプロジェクトについて教えてください。

最近では、T-LITE(トライト)という複合ビル開発が注目を集めています。この建物は虎ノ門ヒルズ駅に直結し、文化交流を促進する施設が設置されるなど、多様性を考慮したプロジェクトが進行中です。

仕事博士
仕事博士

将来の展望についてはどう考えていますか?

サンブリヂグループは、日本各地でのまちづくりに貢献することを目指しています。変化する社会に対応し、新たな発想での挑戦を続けることで、将来的にはさらに多くの地域で活躍できるよう努力を重ねていますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

サンブリヂグループ

  • 設立:1991年5月
  • 資本金:170,000,000円
  • 所在地:東京都港区西新橋2-23-1 3東洋海事ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました