【新卒】学校法人中村産業学園ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「学校法人中村産業学園」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
学校法人中村産業学園ってどんな会社?
学校法人中村産業学園はどんな教育機関ですか?

学校法人中村産業学園は、九州産業大学と九州産業大学造形短期大学部を運営する教育機関です。文系、理工系、芸術系の9学部と大学院5研究科を持ち、福岡市内のキャンパスで1万人を超える学生が学んでいます。特徴的なのは、多様な学問領域をカバーし、産業界の期待に応え得る人材育成を目指している点ですね。

職員の出身大学はどのような状況ですか?

職員は他大学出身者も多く、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる職場になっています。このような職場環境が、さまざまな視点から学生支援や大学運営に貢献しているのではないかと思います。

職員の方はどんな仕事をされていますか?

例えば、総合情報基盤センターでは大学全体のネットワークの整備やシステムの管理・運用を行っています。また、総合企画部では、学校法人の中期計画やアクションプランの進捗管理が主な業務です。どちらも大学の運営を支える重要な役割を担っていますね。

職員の働き方や制度について教えてください。

職員の多様な働き方が叶うよう、充実した制度が整っています。例えば、産前・産後休暇や育児休業、育児短時間勤務が取得しやすい環境です。また、夏期学童保育の制度もあり、家庭と仕事の両立を支援していますね。

職員にとっての特別なメリットは何ですか?

大学職員ならではのメリットとして、授業聴講制度が挙げられます。例えば、AIやデータサイエンスなど自分の興味に合わせて授業を聴講し、学びを深めることが可能です。配属される部門によっては、新しい知識を習得しやすい環境が整っていますね。

今後、学校法人中村産業学園が目指す方向性は何ですか?

中村産業学園は、100周年に向けて進化を続け、広く産業界の期待に応える人材を育成することを目指しています。複合施設の整備や新たなプログラムの導入、国際感覚を養う海外経験プログラムなど、多岐にわたる取り組みが長期計画に基づいて進められています。

ありがとうございました!

会社情報
学校法人中村産業学園
- 設立:1960年4月
- 資本金:学校法人のため計上なし
- 所在地:福岡県福岡市東区松香台2-3-1