企業解説

【新卒】一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター(QTEC)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター(QTEC)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

QTECはどのような機関ですか?

QTEC(日本繊維製品品質技術センター)は、繊維関連製品の品質を保証する第三者試験機関です。公正中立な立場から繊維製品の検査を行い、品質を担保しています。消費者やアパレル業界に対して高品質な製品の提供をサポートしている機関ですね。

仕事博士
仕事博士

QTECの業務内容にはどのようなものがありますか?

QTECの業務内容には、品質性能評価業務(試験)、技術指導業務(検査・指導・認証)、適合性評価業務があります。特に、羽毛試験や生活用品試験を得意とし、国や企業の基準に基づいて製品が正確に作られているかを検査し、その結果を報告・指導する活動も含まれています。

仕事博士
仕事博士

QTECの職員が大切にしていることは何ですか?

QTECでは職員の成長が最も重要視されています。新入職員には1年間のインストラクター制度があり、職員の成長をサポートするための環境整備に注力しています。健康経営も促進されており、明るく元気に働ける職場づくりを目指しているようですね。

仕事博士
仕事博士

QTECでのチームワークはどのように活かされていますか?

QTECでは、職員のチームワークが一つの強みです。特に「FOR THE TEAM」の精神で業務を進めることで、初めての仕事に取り組む際の不安も軽減できています。チームとしての協力体制が整っているため、不安があっても安心して働ける環境と言えますね。

仕事博士
仕事博士

海外での仕事のチャンスはありますか?

はい、QTECには海外での仕事のチャンスもあります。理事長がイタリアでの駐在経験を持つように、QTECは国際的な連携を行っており、国際的な視野を持って仕事に取り組むことが可能です。海外拠点も8箇所あり、海外との協力が盛んに行われています。

仕事博士
仕事博士

QTECがSDGsに取り組んでいる具体例は何ですか?

QTECはSDGsの推進に積極的に取り組んでいます。抗菌・抗ウイルス加工の生地開発やエコ・リサイクル素材を使用する企業への関与など、環境への配慮を重視しています。また、CSR監査を通じて生産過程の環境破壊や過重労働の有無を調べ、持続可能な生産をサポートしています。

仕事博士
仕事博士

QTECの技術力はどのように評価されていますか?

QTECの技術力は国内外の企業から高く評価されています。様々な試験依頼に対応し、製品の品質評価で信頼を得ています。技術力の高さを活かして、洋服製作の初期段階で問題点を見つけるなど、アパレル会社の生産効率向上に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター(QTEC)

  • 設立:1948年12月
  • 資本金:3億円
  • 所在地:東京都港区芝浦3丁目13-16

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました