【新卒】産業振興株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「産業振興株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
産業振興株式会社ってどんな会社?
産業振興株式会社はどんな企業ですか?

産業振興株式会社は、鉄スクラップの仕入れ・加工・販売を中心に、製鉄所構内での製鋼プロセス支援や鋼材の製造・販売、物流事業、さらには肥料事業までを手掛ける企業です。創業113年の歴史を持ち、鉄のリサイクルを通じた循環型社会の実現を目指しています。

この会社での働きやすさはどうですか?

産業振興株式会社では、年間休日125日としっかり休息を取れる環境が整っています。また、初年度から20日間の有給休暇があり、平均取得日数は13.6日ほど。借上げ社宅制度も充実しており、働きやすい職場環境が提供されていることが特徴です。

社員の成長支援はどのように行っていますか?

同社では、「人を育て人が育つ」をテーマに掲げ、新入社員研修や年次に応じた研修など多様なプログラムを実施しています。OJTを活用し、若手社員の成長をしっかりサポートし続ける体制が整っています。

企業の社会貢献活動について教えてください。

産業振興株式会社は、鉄のリサイクルを通じて環境保護に貢献しています。鉄スクラップの再利用により、天然資源の使用を削減しつつ、低エネルギーでリサイクルを実現。循環型社会の発展を支える役割を果たしています。

若手社員のキャリアのチャンスはありますか?

同社では若手社員が早い段階から責任ある仕事を任される風通しの良い職場です。若手の意見やアイデアも取り入れられ、「やってみたい!」と感じたことに対して積極的にバックアップしてくれます。

鉄スクラップの特徴について教えてください。

鉄スクラップは自動車や家電といった製品が役目を終えた後の素材で、再生されることで何度でも使える資源です。リサイクルによる品質劣化が少なく、初回の採掘に比べて環境負荷が低いことが大きな特長です。

この会社の将来性についてどう思いますか?

産業振興株式会社は、エコ社会の進展に伴い、ますます重要性が高まる鉄スクラップのリサイクル事業を展開しています。日本製鉄株式会社とも協力し、安定したビジネス基盤を持ちながら、環境への貢献を進める同社の事業は、将来的にも成長が期待されます。

産業振興株式会社で働く上で大切なスキルは何ですか?

同社では、鉄に関する専門知識だけでなく、コミュニケーション能力が非常に重要視されています。お客様とのやり取りが多く、豊富な知識を持ち合わせていなくても好奇心旺盛で学ぶ意欲があれば、成長できる環境が整っています。

ありがとうございました!

会社情報
産業振興株式会社
- 設立:1937年9月
- 資本金:3億9,000万円
- 所在地:東京都千代田区神田小川町三丁目9番地2 BIZCORE神保町5階