企業解説

【新卒】富士フイルム株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「富士フイルム株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

富士フイルム株式会社はどのような会社ですか?

富士フイルム株式会社は、1936年に写真用フィルムの発売をスタートに、幅広い分野で事業を展開している企業です。特に医療分野ではX線画像診断や超音波診断、医用画像情報ネットワークといった機器やITシステムを提供し、医療現場を支えています。コーポレートスローガン「Value from Innovation」を掲げ、技術革新に積極的に取り組み続けていますね。

仕事博士
仕事博士

富士フイルムが特に力を入れている事業は何ですか?

富士フイルムは「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「イメージング」の3つの主要領域で力を入れています。ヘルスケアでは予防、診断、治療の3領域をカバーし、アンメットメディカルニーズに対応するなど、世界中の人々の健康に貢献しています。エレクトロニクスではICT化や環境問題に取り組み、イメージングでは豊かな心と人とのつながりを目指しています。

仕事博士
仕事博士

富士フイルムの歴史におけるイノベーションの例を教えてください。

富士フイルムの歴史におけるイノベーションの代表例として、世界初のX線画像診断のデジタル化を実現した「FCR」や、世界初のフルデジタルカメラ「DS-1」の開発があります。これらの革新は、デジタル技術のパイオニアとしての位置づけを確立しました。また、写真フィルムの需要減少に対応し、事業の大転換を成功させた変革の歴史も注目に値しますね。

仕事博士
仕事博士

富士フイルムではどのような人物を求めていますか?

富士フイルムでは、どんな課題に対しても自分の想いを持って挑戦できる人材を求めています。技術革新や新事業創出を担う最大の原動力は「人材」であり、イノベーションを生み出すために、多様な知恵や技術との融合を図れるクリエイティブな人材が期待されています。このように、変化を恐れず行動することが求められています。

仕事博士
仕事博士

富士フイルムの目指すビジョンや理念について教えてください。

富士フイルムは「地球上の笑顔の回数を増やす」という企業理念のもと、多様な「人・知恵・技術」の融合でイノベーションを生み出し、社会や企業活動を通して地球規模の社会課題に対応しています。グループのパーパスには、一人ひとりがアスピレーション(志)を持ち、持続可能な社会の実現を目指すことが込められており、グローバルな視点での貢献を重視していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

富士フイルム株式会社

  • 設立:代表取締役社長・CEO 後藤 禎一
  • 資本金:400億円
  • 所在地:東京都港区赤坂9-7-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました