企業解説

【新卒】株式会社買取王国(買取王国、良品買館、WHY NOT)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社買取王国(買取王国、良品買館、WHY NOT)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

買取王国はどのような会社ですか?

買取王国は、愛知県名古屋市を中心に50店舗以上を展開するリユースショップ企業です。中古品の買取や販売を行い、衣料品やホビー、おもちゃなど幅広い商品を扱っています。リユース事業を主力に、お客様のニーズに応じた商品を提供することに注力していますね。

仕事博士
仕事博士

買取王国の歴史について教えてください。

買取王国の歴史は1939年に遡ります。当時はテレビや洗濯機の卸売から始まりましたが、その後はリユース事業にシフトし、現在は古着やおもちゃなどが主要な商品となっています。2013年には東証JASDAQに上場し、さらなる成長を遂げていますね。

仕事博士
仕事博士

社員教育にはどのような工夫がありますか?

買取王国では、社員教育にタブレットを活用し、いつでもどこでも学べる環境を提供しています。また、先輩社員とペアを組んで実践する『二人三脚』の手法を取り入れ、知識の定着とともに成長を促していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような企業文化がありますか?

買取王国では、挑戦と失敗を恐れずに取り組む文化があります。社員には積極的に行動することを奨励しており、『まずは1回やってみたら?』という風土が根付いています。これは成長を促進し、社員と会社の両方にプラスとなる取り組みですね。

仕事博士
仕事博士

他社にない強みは何ですか?

買取王国の強みは『狭属性一番』という考え方です。特定の分野で優れた専門知識を持った社員が、リユース市場で競争力を発揮しています。実際には、HPで社員が自分の好きなことを発信し、それに共感した人たちが集まることで、他社にない独自の強みを作り上げていますね。

仕事博士
仕事博士

どのように社会に貢献していますか?

買取王国は、モノの寄付を通じて社会貢献をするサービス『モノドネ』を提供しています。これは、不要になったモノを寄付に活用することで、社会に対して一層の貢献を果たす取り組みです。環境や社会に優しい活動をしながら、持続可能な社会の実現を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

今後どのような展開を考えていますか?

買取王国は『買取王国、再始動』というテーマを掲げ、新たなチャレンジを推進中です。リユース事業をさらに進化させながら、『REUSE IS GOOD』をコーポレートメッセージとして、社会的意義のある活動を拡大していく予定です。時代の流れにも柔軟に対応し、業態変化も恐れずに取り組んでいきますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社買取王国(買取王国、良品買館、WHY NOT)

  • 設立:1999年10月 マルスを設立 ※2003年3月買取王国へ社名変更
  • 資本金:4900万 ※2024年2月時点
  • 所在地:愛知県名古屋市港区川西通5-12 買取王国港店3階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました