企業解説

【新卒】近畿産業信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「近畿産業信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

近畿産業信用組合はどんな特徴がありますか?

近畿産業信用組合は、預金積金や貸出金で全国信用組合No.1の実績を持つ金融機関です。この組合は、お客様との信頼を基盤に事業を拡大しており、特に全国で初めて預金と貸出金の両方で1兆円を超えた信用組合として知られていますね。さらに、地域密着型のサービスを重視し、地元のお客様に愛される存在を目指しています。

仕事博士
仕事博士

本店の特徴について教えてください。

2019年に北浜の堺筋に本店が移転したこのビルは、地上18階建てで、最新の環境技術と最先端の防犯・防災設備が整っているのが特徴です。地域の安全と安心に寄与することを目指しており、社員にとっても働きやすい環境が整えられています。これにより、地域密着型の金融機関としての信頼性をさらに高めています。

仕事博士
仕事博士

“きんさん”の独自の取り組みについて教えてください。

“きんさん”と呼ばれる近畿産業信用組合は、お客様の身近なパートナーとなるために、地域との絆を深めるイベントを独自に開催しています。これにより、地域復興や活性化のために貢献し、企業活動の柱の一つとして顧客との関係強化を重視していますね。これらのイベントからも、多くの中小・零細企業を支援するという独自のスタンスが垣間見えます。

仕事博士
仕事博士

近畿産業信用組合の取り組む社会的使命は何ですか?

近畿産業信用組合は、地域社会への貢献を社会的使命の一環として捉えています。その使命を果たすために、中小・零細企業の支援を通じて地域経済を支えることに重きを置いています。これにより、「商売人の心を持った真の金融機関」であることを追求し、「お客様第一主義」の精神のもとで活動していますね。

仕事博士
仕事博士

近畿産業信用組合が求める人材はどのような人ですか?

近畿産業信用組合が求めているのは、お客様との絆を大切にし、共に成長したいという意欲を持った方です。「お客様から信頼され、お客様に感動を与えながら、お客様の発展を支える」という姿勢を重視しており、このフレーズに共感できる方であれば、きんさんで活躍できるでしょう。地域に根ざした活動を通じて、共に発展していくことが期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

近畿産業信用組合

  • 設立:1953年9月1日
  • 資本金:257億円
  • 所在地:大阪市中央区淡路町2-1-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました