企業解説

【新卒】独立行政法人国際協力機構(JICA)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「独立行政法人国際協力機構(JICA)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JICAはどのような仕事を行っている会社ですか?

JICAは、日本の政府開発援助(ODA)を通じて、開発途上国の様々な課題を解決するための活動を行っています。主に教育、医療、インフラ整備など、多岐にわたるプロジェクトを実施し、相手国の安定と繁栄を目指す「国創り」に貢献しています。JICAの職員は、相手国政府や関係機関との協力を通じて、数十年先を見据えた国家戦略の立案からプロジェクトの評価まで一貫して関わり、プロフェッショナルとして成長しますね。

仕事博士
仕事博士

JICAの仕事の特徴は何ですか?

JICAの仕事は、国際協力のプロフェッショナルとして、開発途上国の現場で直接関わることができる点が大きな特徴です。入職1年目から海外出張で現場の感覚を養い、その後も現地の人々と協力しながら、持続可能な発展を実現するためのプロジェクトを形成・実施します。この直接的なかかわりが、現地に本質的な変革をもたらす醍醐味ですね。

仕事博士
仕事博士

JICAが手掛けた具体的なプロジェクトの例はありますか?

JICAは、鉄道や空港、港湾といった大型インフラの整備を手掛けており、例えばタイのスワンナプーム空港の建設にも融資を行いました。このような大規模なプロジェクトを通じて、開発途上国の経済発展を支援しています。また、日本発祥の母子健康手帳を世界25カ国に広め、赤ちゃんや母親の健康を守る活動も行っていますね。

仕事博士
仕事博士

JICAで働く上で求められる資質や魅力は何ですか?

JICAで働くには、国際協力への情熱と、新たな環境で挑戦する意欲が求められます。常に世界と日本の未来を見据え、多様な文化と関わる中で多角的な視点を持ち、問題解決に取り組むことが大切です。途上国の発展を直接支援することで、日々の業務を通じてダイナミックな成長を実感できることが、JICAで働く大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

独立行政法人国際協力機構(JICA)

  • 設立:2003年10月1日
  • 資本金:8兆4,395億円
  • 所在地:東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル1F~6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました