企業解説

【新卒】日本インサイトテクノロジー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本インサイトテクノロジー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本インサイトテクノロジー株式会社はどのような企業ですか?

日本インサイトテクノロジー株式会社は、先端IT技術を駆使して、日本No.1のJava/Scala/Pega技術者集団を目指している企業です。グローバル志向を持ち、アメリカやヨーロッパの企業ともパートナービジネスを展開しています。特に金融、生産流通、情報通信分野でのシステム開発に強みを持っており、トヨタやNTTなど、国内外の一流企業と直接取引しています。

仕事博士
仕事博士

日本インサイトの主要な事業内容は何ですか?

主に金融分野での日銀の決済システムの開発や、生命保険会社向けのペーパーレスシステムの開発を行っています。また、製造や流通分野でも、グローバル製品情報管理システムの構築などを手掛けています。特筆すべきは、自動運転技術の開発に寄与するような車両の運行管理システムにも従事している点ですね。

仕事博士
仕事博士

会社の技術者育成に関する取り組みは何がありますか?

日本インサイトテクノロジーは、技術者育成にも力を入れており、特にJavaやPega、Salesforceのスキルを身につけることができます。将来的には、国内外の大学やビジネススクールでの研修プログラムを用意し、技術者としてのキャリアアップを支援しています。また、数年内にSEとしての設計業務までこなせるようサポートする体制が整っています。

仕事博士
仕事博士

どのような企業とのパートナシップがありますか?

同社は、米国やスイス、EUの企業と協業して、最新のDXサービスを提供しています。具体的には、Pega社、SAP Commerce Cloud、Salesforce、ServiceNow社などとのパートナーシップを結び、日本市場のニーズに応えています。これらの提携により、デジタル化が求められる顧客への貢献を実現しています。

仕事博士
仕事博士

どのような業界での経験が特に豊富ですか?

日本インサイトテクノロジーは、金融、Eコマース、CRM、先端医療の分野での経験が豊富です。これらの分野でのニッチトップを狙い、特に製造業や流通業、情報通信業界において、非常に強い存在感を持っています。ToyotaやNTT、ソフトバンクなどの大手企業とのプロジェクトで、その実力が評価されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本インサイトテクノロジー株式会社

  • 設立:1998年5月※日本DEC、技術者出身の社長が設立
  • 資本金:4,500万円
  • 所在地:東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館7階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました